生活・料理・便利グッズなど防犯カメラと監視カメラの違い 住んでいる街を歩いていて、ふと見上げたら、電柱の上のほうにカメラが付いているのに気が付きました。 一定間隔でカメラが並んでいますね、多分、防犯カメラでしょう。 防犯カメラがあると、「監視されている!」などと怒る人がいますが、私は... 2018.10.21生活・料理・便利グッズなど生き方・人生・人間関係時事・話題
セキュリティ関係これは酷い・・・防犯カメラ大量設置が必要な時代かも これは酷い・・・拡散お願いします。友達が埼玉の上里サービスエリアで車にイタズラされました。流石に友達も辛い思いしてるんで出来るだけ情報欲しいです。後埼玉の別の場所でもあるらしいので気をつけるしか出来ませんが皆様気をつけてください。 pic.... 2018.02.20セキュリティ関係
セキュリティ関係防犯カメラを簡単に設置する方法(屋外版) USBカメラを使った室内版と違って、屋外に監視カメラを設置するのは少し難易度が上がります。 そもそも、カメラを設置するために考えなければ行けない要素は (1)カメラ (2)映像の記録装置 (3)カメラの電源供給 (4)カメ... 2018.02.11セキュリティ関係
セキュリティ関係防犯カメラを簡単に設置する方法(室内版) 室内の様子を撮影するための監視カメラを設置する方法は、パソコンがあれば意外と簡単にできます。 パソコンに備え付けのカメラ、またはUSB接続のカメラを使います。 カメラを設置したら、後はその映像を自動的に記録するソフトウェアをパソ... 2018.02.11セキュリティ関係
生活・料理・便利グッズなど照明器具のウィンドウショッピング ウィンドウショッピングって楽しいですよね ※マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」のショッピングではありませんよ? (つまらん) 昔は、買う予定もないのに、デパートとか電気屋さんとか本屋さんとか、(子供の頃はおもちゃ屋さんとか)... 2020.02.08生活・料理・便利グッズなど
PC/ネット家に帰ったら大家が下半身裸で立っていた よく聞くのが、賃貸の場合、不在時にオーナーが勝手に室内に入っていると言う話。 オーナーが中高年のオヤジで(大抵そうですよね)、店子が若い女性の場合、かなり高確率で、不在時に室内に立ち入られているのだとか。 オーナー側からしたら「自分の持ち物である部屋に入って何が悪い?」と言うことらしい… 2020.02.01PC/ネット
PC/ネット窓ガラス補強には養生テープより◯◯◯を貼るのがお薦め 今回窓の補強に養生テープを大量に買い占めた人が居て品切れ状態になっていたそうですが 今後のために養生テープを購入しておこうと思った方 これから窓の補強を考えるなら、養生テープではなく、防犯用のガラス破壊防止フィルムを貼ったほうが... 2019.10.13PC/ネット
時事・話題超大型台風接近、対策?出来る事は何?【覚書】 超大型台風が接近していると、やたらと警告が出ております。 台風19号の直撃予想を受けて、「三連休はやめて」だの、「イベントいけないじゃん」だのツイートしてる人いるけどさ、この台風はそんなことしてる場合じゃない。規模デカすぎるし、上陸時... 2019.10.09時事・話題雑学・その他
WEBデザインdocument.write の代替に何を使えばよい?【JavaScript】 JavaScriptのお勉強(2) (1)で「document.write」はサイトの描画が遅くなるので非推奨らしい」と書きました。 具体的には、PageSpeed Insightでの評価が下がってくる、と言う事のようです。 ... 2019.09.29WEBデザイン
PC/ネットECSパソコンLIVA-Z買ってみた ガス給湯器が故障が点かなくなってしまった時、いちいち外に出てコンセントの抜き差しするのが面倒で、フロアのブレーカーを落としてしまいました。 何も影響ないと思ったのですが、あった・・・ パソコンが逝ってしまいました・・・orz ... 2019.07.07PC/ネット
PC/ネットAMAZONの「置き配」使ってみたら、写真が送られてきた。 最近は宅配ボックスが備えられているマンションなども増えてきましたが、それでも、全戸分の数が揃っているわけではないので、宅配業者さんは、朝一番でとにかく宅配ボックスが備えられている場所から先に回るのだとか。 ボックスが他の業者に使われて... 2019.06.10PC/ネット日記・雑記