生活・料理・便利グッズなど 【贈り物に迷ったら】頭皮マッサージャー 喜ばれる贈り物の基本は、自分で買うほどじゃないけど、ちょっと欲しいなと思うモノだと思う今日この頃まさにコレという感じのモノを発見頭皮マッサージャークリスマスプレゼントにいかが?猫も大好き?(笑)【無料ラッピング付き★WAVEWAVE正規品】... 2020.12.12 生活・料理・便利グッズなど
エレキギター 【気になるおもちゃ】これ欲しい! ギターでメロトロン メロトロンとはメロトロン(Mellotron)は、1960年代に開発された、アナログ再生式(磁気テープを媒体とする)のサンプル音声再生楽器である。(Wikipedia)サンプリングした音を鳴らすデジタルピアノならぬデジタルオルガン、の、アナ... 2020.12.11 エレキギター
おもしろネタ・動画・画像 この錯視は凄い! 元の製作者誰なんだろう? この錯視は凄い!元の製作者誰なんだろう?検索しても、このじゃがりきん (@jagarikin) という方のTwitterアカウントしか出てきませんが、この方は錯視の研究者の方なのでしょうかね?矢印の方向に動いて見えますね~?人間の脳は単純な... 2020.12.08 おもしろネタ・動画・画像
エレキギター 気になるおもちゃ NuTubeを使用したマーシャルJ800/J900をイメージしたサウンド 丸パクリタイトルですが、でも今回の記事にはちょうどピッタリ来ます(笑)気になる~試してみたい。でも絶対必要かというと、まったくそうではない、むしろ、多分、なくていい子(笑)ないと生きていけないというものでもなく、趣味としても必須でもなんでも... 2020.12.08 エレキギター
霊魂学(古神道) 死亡率100% 人は必ず死にます。人間の死亡率は100%です。「人間は生まれた瞬間から、死というゴールに向かって真っ逆さまに落ちていくようなもの。地獄のようだよね。」とは、昔師事していた合気道の先生の言葉ですが。若い頃は分かりませんでしたが、今はすごくよく... 2020.12.07 霊魂学(古神道)
雑学・その他 ヒヤリハットの間違った運用(笑) ヒヤリハットって言葉を聞いた事があるでしょうか?ハインリッヒの法則というものが元になっているそうですがハインリッヒの法則一件の重大事故が起きた時、その前に29件の軽微な事故があり、さらにその前に300件のヒヤリハットがあると言う事だそうです... 2020.12.06 日記・雑記雑学・その他
日記・雑記 効率上げろと言いながら、残業しないとサボってるみたいな雰囲気になる職場 建前上、口では効率化し残業を減らせと言ってるんですよ、ウチの会社の幹部は。でも、鬼の形相でものすごい速度で仕事を上げて残業なしで早く帰ってたら、なんかずっと、なんか態度が冷たいんですよね。まるで仕事サボって一人だけ楽してるみたいに思われてい... 2020.12.06 日記・雑記
日記・雑記 子供の創造力を奪わないで 小学生の頃、図工の授業で、絵を真っ黒に塗りつぶした事がありますか?私はあります(笑)もちろん、教師は心を病んでいるとか言い出し。親が呼ばれました。私が何を描いたかと言うと、宇宙空間に浮かぶ宇宙船でした。(全面真っ黒で、よく見ると中央に豆粒の... 2020.11.29 日記・雑記
日記・雑記 新しい椅子を発注したら、社員が集ってきて持ってかれた!兎角世の中はモヤモヤする話が多ございます。。。 職場にて。直接自分には関係ない話と言えばそうなのですが。中途半端に関わった挙げ句、モヤモヤている話。。。職場の休憩室の椅子を交換しようと言う話が出たらしいのです。なんでも、掃除をする人が、休憩室のテーブルの下の掃除をサボっていたとか?で、掃... 2020.11.25 日記・雑記
PC/ネット 平等と公平の違いがよく分からない? ワガママ言うな! 政治的?な議論の中で『“平等”と“公平”は違う』という事を言う人が時々ます。この、平等と公平の意味が、私にはどうもピンと来ないんですよね。分かりやすい説明として、以下のようなイラストが挙げられていますが、これを見ても、今ひとつよく分からない... 2020.11.22 PC/ネット
時事・話題 面白くなってまいりました(笑) 別にどっちが勝ちでもいいのです、トランプが負けでもいい。それが不正のない選挙の結果ならば。だが、もし選挙で不正があったなら、それは絶対に放置すべきではない。これは、どちらの陣営も等しく強く主張すべきこと。選挙は民主主義の命なのだから。ゴネて... 2020.11.11 政治・経済・法律時事・話題