カテゴリー
キーワード

"google"

PC/ネット

名前(ハンドルネーム)の決め方【ヒント】

HN(ハンドルネーム)を決めるのが結構得意です。決めるというか、何がいいか相談された時に、色々な候補を挙げるだけですが。誰でもできることだと思います。・・・他人のHNなら(笑)HNって、ネット上で何かを始めようとするとき、最初に決めなければ...
PC/ネット

Chromecastが繋がらない理由は?⇒WiFi親機が必須だった

Googleの販売している無線ディスプレイアダプタ「Chromecast」を使って液晶テレビにタブレットを繋ぎたいが、どうしても繋がらないという相談を受けまして。接続したい機器はAndroidのタブレットChromecastは使った事がなか...
エンターテイメント・アート

映画「レフトビハインド」

映画「レフトビハインド」2014 アメリカ監督 ヴィク・アームストロング主演:ニコラス・ケイジ キャシー・トムソン同名( Left Behind )の小説が原作前半は、どこにでもある、ありふれた悩みを抱えた普通の人々の生活が描かれている。中...
便利ツール/ソフトウェア

Gmail用のメールクライアントとしてThunderbirdを試してみた

Gmail用のメールクライアントは意外と少ないようで、検索してみたら、フリーソフトとしてある意味定番でもある「 Thunderbird 」が良いとのこと。で、試してみました。インストール不要の PortableApps 版を使用結果は・・・...
便利ツール/ソフトウェア

秀丸メールでGmailを使う方法 覚書

IMAPの規格が登場する前からの習慣で、メールは基本的にPOP3で受信、受信してもサーバーに残す設定にしています。そして、異なるデバイス(PC)ですべてのメールを受信して使っていました。部屋を移動したり、使っているPCを状況によって変えたり...
便利ツール/ソフトウェア

【Gmailの技まとめ】Gmailは使いこなせば結構便利

まずは基本的なおさらいから↓↓↓(基本はスキップして便利技へ行く人はこちら)基本編(押さえておくべきポイント)◆Gmailには「フォルダ」という概念がない。すべてのメールはすべて一箇所に保存してあり、フォルダの代わりに「ラベル」で管理される...
科学・技術・文化・教育

北海道地震 大停電の起きた原因 (供給能力が不足で発電所が停止してしまう理由)

平成30年9月6日午前3時ごろ、北海道南西部で震度7の地震が発生し、その後北海道全域で停電する事態に発展した。なぜこうなったのか?北海道は火力発電を中心に電力を賄っていた。北海道の発電所一覧他に水力と原子力もあるにはある模様北海道の水力発電...
生活・料理・便利グッズなど

死ぬ前にもう一度食べたいラーメン

ニンニクと醤油を炒めていると、香りから、とある店の味を思い出します。(そうか、あの味は、にんにく醤油の味だったのですね)環七の、板橋のあたりの交差点近くに、「環七ラーメン平太周」というラーメン屋がありました。味は濃厚なニンニク醤油味。個人的...
エンターテイメント・アート

彼氏をローンで買いました

B級深夜ドラマが好きでよく見ていますが最近の深夜ドラマはハイレベルの作品が多くなり、なかなか侮れない(笑)「彼氏をローンで買いました」プロット的には、「まぁやりたい事は分かった、見る必要もないか・・・」という程度だったのですが、見てみたら、...
時事・話題

日本人のトリセツ

英国政府観光庁が発表した「日本人のトリセツ」はこれだ!英国政府観光庁のマーケティング資料は実に詳細で、日本人観光客について71ページにも及ぶレジュメが作成されています。「接遇」の注意の中で、日本人の習慣について触れている点の中から新鮮に感じ...
WEBデザイン

Flexbox 14 (Flexbox非対応ブラウザのためにFloatを入れてみる)

Flexboxに挑戦の9番目の記事で、Flexbox 非対応ブラウザで見た場合、回り込みが解除されて縦一列になってしまうという記事を書きました。ブラウザは、基本的には、「知らないスタイル指定は無視する」という動作をするようなので、Flexで...
生き方・人生・人間関係

「知能」「記憶力」は加齢によって低下しない。違いは単に○○○○の量だった

三行でまとめ20代と60代で忘却の度合いに差はなかった。若い人と高齢者の違いは「復習」「反復」の量だった。それより問題なのは「学習意欲」の低下(=老化によるホルモンの減少)これを防ぐには、前頭葉を鍛える事が効果的前頭葉を鍛えるには?すべて書...