PC/ネット 本屋が廃業に追い込まれる時代 子供の頃~10代の頃、本屋に行くのは楽しみだった。ほとんどがウィンドウショッピングではあったのだけど、色々な本や漫画など、何か面白そうなモノないかなぁと、ぶらぶら見て回るだけで楽しかった。主に漫画が多かったのは事実だが、雑誌や小説や、オカル... 2019.08.07 PC/ネット時事・話題
生き方・人生・人間関係 8月6日は母の命日 8月6日、世界で初めての原子爆弾が広島に投下された日ですが。原爆投下によって10万人以上が死んだそうですが・・・沢山の人々が暮らす街の上空から、爆弾を落とすというのは、どんな気持ちだったのか・・・ちょっと興味が出て、原爆を投下したパイロット... 2019.08.06 時事・話題生き方・人生・人間関係
PC/ネット 【実測】SSDの寿命はあとどれくらい?【結果】 今年に入って交換したパソコンのメインHDD、HDDじゃなくSSDにしたわけですが。SSDというのはだいたい600TB書き込むと寿命になるという話。で、それはどれくらいで来そうなのか?しばらく使ってみたので、ある程度推測できそうなデータが溜ま... 2019.08.06 PC/ネット
エレキギター ジャズタイプのピックを試してみたら新しい発見があった ギターのピックというのは、ギターの弦を弾くための道具ですね。三味線や沖縄の三線では「撥(バチ)」に当たるもの。余談ですが、三味線のバチというとこんな形ですが違った、これはゴムベラ(笑)結構普通に弾けそうですけども(笑)⇒ (三線) ゴムベラ... 2019.08.06 エレキギター
PC/ネット AutoCAD 外部参照図の画層状態が保存されない 外部参照図の画層状態を変更して図面を保存しても、その図面を再び開くと外部参照図の画層状態が元に戻ってしまう現象が。これは「 VISRETAIN 」というシステム変数を「1」に変更すると保存されるようになるようですね。逆に言えば、これを「0」... 2019.08.05 PC/ネット
PC/ネット AutoCAD ビューポートの内容が表示されない ビューポートの内容が急に表示されなくなって困る事があります。なんでなのか、おかしくなったのかと思っていたけれど、どうやらビューポートの同時表示個数に制限があった模様複数のビューポートを配置したときに、表示速度が遅くならないための制限のようで... 2019.08.05 PC/ネット
エレキギター 様々な材質のメタルピックを試してみた 最近、ギターを弾いていても楽しくなくて、すぐに弾くのをやめてしまう事が続いていました。歳をとって、老化のためドーパミンが出にくくなって、色々なものにだんだん不感症になってきているのかなぁ、などと思っていたのですが。しかし、ピックを変えたこと... 2019.08.05 エレキギター
科学・技術・文化・教育 お前を子供達が使うのは不適切 中日の「お前騒動」は与田剛監督と球団のミス 応援歌の歌詞にイチャモンつけている場合ではない | JBpress(Japan Business Press)中日ドラゴンズの与田剛監督が、ファンが歌う応援歌の中の「お前が撃たなきゃ誰が打つ」のフ... 2019.08.04 時事・話題科学・技術・文化・教育
時事・話題 口コミのリアルタイム表示があったら便利かも? このタイプのレストラン一覧はじめて見たんだけど、画期的じゃない? pic.twitter.com/9ZXnP3HL1j— 夏彦🥦 (@sinatuhiko613) August 1, 2019 横浜駅にあるらしいです。プチバズっても宣伝する... 2019.08.03 時事・話題
医療・ヘルス・ダイエット 熱中症は治りません。よくて障害が残る、悪ければ死ぬ。。。 熱中症は倒れても生きてれば回復すると思ったら大間違いデッス脳はタンパク質です卵にたとえると体温40度超えで脳内のタンパク質は徐々に固まり始めますゆで卵を生卵に戻す術はありません。ゆで卵になったら冷やしてもおわり人間でいうと脳に障害が残るか死... 2019.08.03 医療・ヘルス・ダイエット雑学・その他
PC/ネット AMAZONアカウントを乗っ取られた!(AMAZONの連絡先はどこ?!) AMAZONのアカウントにログインできない、という相談を受けました。メールアドレスとパスワードを入力してログインを試みると、「アカウントがみつかからない」と言われると。メールアドレス打ち間違ってない?⇒ 間違いないメールアドレス変更する時に... 2019.08.02 PC/ネット
時事・話題 【消費税増税】軽減税率が分かりにくい【馬鹿げてる】 マックの「ハッピーセット」も適用 国税庁が軽減税率のQ&Aを改定国税庁は1日、10月の消費税率10%への引き上げ時に導入する軽減税率制度の「Q&A集」を改定し、新指針を示した。改定は昨年11月以来、5回目。事業者を対象にした…www.san... 2019.08.02 政治・経済・法律時事・話題