カテゴリー
キーワード

"WINDOWS"

PC/ネット

iCloudはアップルの製品を持っていない人は使用不可だった件【クラウドストレージ】

前回、クラウドストレージの記事でアップルのiCloudを紹介しましたが、試してみたところ、iCloudはiOSのデバイスを持っていない人は使用不可のようです。Apple IDを取得し、アプリをインストールするまでは行ったのですが、アプリから...
PC/ネット

有料クラウドストレージを比較してみた

思い返せば、「クラウドストレージ」、以前は否定的な立場でしたね(^^;)しかし、使いだせばやはり便利で、今ではもう、なくてはならないものになってしまいました。しかし、最近、いよいよ容量が足りなくなってきたのと、とあるクラウドサービスのアプリ...
PC/ネット

いよいよタブレットの時代…と思ったのに、タブレットは絶滅危惧種?!

基本的に、私も、本は「紙」派だったんですが。今でももちろん、本当に欲しい本であれば紙の本で必ず買います。が、それはそれとして、電子書籍としても持っていたい、あるいは紙の本を持つまでもない程度のものであれば、電子書籍のみで良いわけです。最近、...
便利ツール/ソフトウェア

タスクスケジューラをルーチンワークのリマインダーにする

毎週一回、例えば週末に提出する次週の予定表とか(笑)を忘れずに実行するために、パソコンの画面に、毎週定期的にリマインダーメッセージを表示させたい、という場合リマインダーソフトなども有るとは思いますが、Windowsであれば、タスクスケジュー...
生活・料理・便利グッズなど

照明器具のウィンドウショッピング

ウィンドウショッピングって楽しいですよね※マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」のショッピングではありませんよ?(つまらん)昔は、買う予定もないのに、デパートとか電気屋さんとか本屋さんとか、(子供の頃はおもちゃ屋さんとか)ブラブラ見て回ったも...
PC/ネット

自分のパソコンの性別を調べる方法

パソコンにも性別があるそうで。自分のパソコンの性別を調べるには────まず「メモ帳」などのテキストエディターを開いて、以下のテキストを入力して下さい。CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"I love you...
便利ツール/ソフトウェア

DOMINOでドラムが発音しなくなってしまう原因【解決】

フリーのMIDI編集ソフト「DOMINO」をありがたく使わせ頂いておりますがWindowsに標準で搭載されているソフトウエア音源「Microsoft GS Wavetable Synth」を指定すれば、即音を鳴らす事ができますので便利ですが...
便利ツール/ソフトウェア

Inkscapeを開いた時に表示される用紙のサイズ・向きを変更するには

フリーのベクトル画像編集ソフト※である「 Inkscape 」を愛用しています。※Adobeで言うところの「イラストレーター」ですね。(PhotoShopに当たるフリーソフトはなら「Gimp」がお勧め)ただ、このInkscape、起動したと...
WEBデザイン

CSSでも変数が使える(ただしIE非対応)

CSS内でも実は変数が使えます。書き方はセレクタ { --好きな名前:値;}使う時var(--好きな名前)◆具体例1宣言p { --haba:300px;}使う時p{ width:var(--haba);}◆具体例2宣言p { --fnam...
PC/ネット

Linuxのファイルサーバーのバックアップで失敗した話(覚書)

またマニアックな話、需要は少ないとは思いますが(笑)Linuxのファイルサーバーのバックアップの話。Linuxでファイルサーバーを運用していまして。Linuxなら無料ですからね。古いパソコンがあるなら、大容量HDD繋げてタダでファイルサーバ...
WEBデザイン

document.write の代替に何を使えばよい?【JavaScript】

JavaScriptのお勉強(2)(1)で「document.write」はサイトの描画が遅くなるので非推奨らしい」と書きました。具体的には、PageSpeed Insightでの評価が下がってくる、と言う事のようです。この評価が低いと、G...
PC/ネット

UIフォントTEST

例によってWindows限定記事当然、AndroidやiOS、Macなどでは表示できない可能性が高いです。というか、UIフォント自体がWindows用フォントなので当然ですが※UIフォントとは:WindowsのUI(ユーザーインターフェース...