カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

Windows

便利ツール/ソフトウェア

Windowsのエクスプローラーでのファイル検索の法則(括弧の扱い他)

これは初めて知りました。以前から疑問だったんですよねぇ・・・結論~="(文字)"で検索すればよいアンド検索 オア検索をしたい場合大文字でやる必要があったんですね・・・
PC/ネット

Windowsが劇的に軽くなった!「フォルダーオプション」の設定変更

最近、妙にパソコンが重くなっている感じがして。最初は気のせいかと思ったんですが、どうやらそうではないっぽい。ついに、フォルダの内容表示でも数十秒~数分間待たされる事になり、おかしいぞ?と。。。まず疑ったのはHDDの寿命。SSD の SMAR...
PC/ネット

エクセルを起動するたび、「セキュリティの警告」が毎回出るように

エクセルを起動するたび、「セキュリティの警告」が毎回出るようになってしまいました。こんな感じの内容のやつですセキュリティの警告autodiscover.[ドメイン]このサイトとやり取りする情報を他のユーザーが見たり変更することはできませんが...
PC/ネット

_MEI+数字6桁のフォルダが大量にTempフォルダに作成され、ディスクの空き容量がゼロに

朝起きたら、パソコンに大量のエラーのダイアログが・・・よく分からんpydファイルのエラーと、「空き容量が足りません」みたいなメッセージも……どうもGoogleドライブアプリっぽい?ダイアログを消しながら、タスクトレイのGoogleドライブの...
便利ツール/ソフトウェア

オンライン会議(リモート会議)を録画する方法【簡単】

ふと通りかかった会議室。取引先とリモート会議をやるとかで。営業の若い社員達がワサワサと準備をしているようでした。コロナ禍のせいで、リモート会議も今はすっかり普通になってしまいましたね。私もついに先日、リモート会議デビューしてしまいましたよ。...
PC/ネット

Bitlocker でロックアウトされると、その後正しいパスワードを入力しても起動できない(仕様)

パソコンがどうしても起動しない、仕事が終わらないと休みの日に職場から電話結局電話サポートでは解消できず、呼び出され(笑)症状はというと、Bitlocker で暗号化してあるパソコンで(仕事用のパソコンは暗号化が必須ですね。泥棒に入られてパソ...
PC/ネット

自分のパソコンの性別を調べる方法

パソコンにも性別があるそうで。自分のパソコンの性別を調べるには────まず「メモ帳」などのテキストエディターを開いて、以下のテキストを入力して下さい。CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"I love you...
PC/ネット

EXCELで「編集のためロックされています」と出て読み取り専用でしか開けない状態を解除するには

EXCELでたまに、ファイルを開こうとすると、「編集のためロックされています。使用者は〇〇◯です。」と出て、読み取り専用でしか開けない事がありますよね。そして使用者は自分(のユーザー名)が表示されているケース…原因:エクセルの終了処理をせず...
PC/ネット

Windows7終了まで残り1週間

年が明けて、Windows7の使用期限が残りわずかとなりました。※Windows7の延長サポートの終了は2020年ですが、正確には1月14日まで終了後もいきなり使えなくなることはないですが、セキュリティホール等への対応がされなくなります。ま...
PC/ネット

特定のファイルだけ異なるアプリケーションで開くには

特定のファイルだけ異なるアプリケーションで開くには⇒ ショートカットを作成して、そのショートカットのプログラムパスに続けて(半角スペースをひとつ入れて)開きたいファイルのパスを記述すればOKどんな時に必要かというと、例えば、マイクロソフトの...
PC/ネット

PCが重い!!→Windows Defender(Windows10)で不具合?

先日新しいアカウントに変更したPCですが。どうも、異様に重い・・・新しいアカウントならむしろ軽くなるはずなのに・・・?これは、外付けHDDがいよいよ寿命を迎えつつあるのか?と思ったけれど、外付HDDを外した状態でも重い。というか、重いなんて...
PC/ネット

新しいアカウントにしたらGoogle日本語入力を既定にできない

パソコンの調子が悪くなった時、手っ取り早く解決してしまう方法として、新しいアカウントにしてしまうという手があります、よく使います。パソコンの変更・移動が多い、あるいは他人のパソコンで作業する必要に迫られる私は、自分の環境は極力外付けHDDに...