お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

debianでcronが動かない

PC/ネット
バックアップ用ファイルサーバーが壊れたので、HDDを交換して再セットアップ。

最小構成インストールが容易と言うことで、OSをdebian GNU/Linuxにした。

(ホントはCentOSを入れる予定だったのだけど、何故かインストールできなかったから・・・原因究明はまた別の機会にして、手間をかけずに別のOS入れる。)

最小構成だとインストールに時間がかからなくていい。

CentOSとか、インストールだけで長時間とられるのは正直辛かった。

でも、ずっとRed Hat系のばっかり使ってきたので、debianは戸惑うことばかり。

serviceコマンドはないし、chkconfigもないし、サービス名が違うし・・・

こういうところはせ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
めて、オプションでもいいから共通に使えるようにしてもらいたいものだ・・・。

さて、時間の合間をみてセッティングの続き

今日は、cron.hourlyにスクリプトを置いたが、自動実行してる様子がない・・・

試行錯誤と検索を繰り返し・・・

こちらのページで以下の記述を発見。

⇒guro_chanの日記
run-partsのオンラインマニュアルを見てみたら

% man run-parts

the   Debian  cron  script  namespace

(^[a-z0-9][a-z0-9-]*$).

斯様な記述を発見した。Debianではcronスクリプトの名前空間は ^[a-z0-9][a-z0-9-]*$ 。アルファベットか数字で始まり、そのあとにはアルファベットか数字かハイフンだけが続くことを許されている。従いましてファイル名に.(ドット)が含まれていると実行されないのであった。
なるほど・・・。

しばらくハマった。ちゃんとマニュアル読めってか(英語はつい敬遠してしまいますね・・・orz)

今度時間があるときに、Red Hat系のOSの最小インストールをやってみよう。

CentOSをもう一度入れてみるかな。。。

コメント