お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

ネットブックは画面が小さい

ハード
モバイルパソコンが流行っているようで。
旅行に行く時に持っていって、ホテルでネットができればいいと言う用途だと→最近ネットブックなるジャンルのノートパソコンがあるらしいのでそれで良いのではないかと。

※画面が小さくて持ち運びやすいミニノート。ビジネスモバイルだと小さくてもそれなりに高機能が要求されますがそうではなく、インターネットとメールくらいをするだけの目的、と言う感じ?

自分が数年前に買った富士通のモバイルノート(いまだバリバリ余裕で現役)は20万以上しましたが、160GBのHDDが入ってて3万強って・・・時代の流れとはいえ、なんか口惜しいですがそれはともかく。

問題がひとつ発覚
画面の解像度が小さすぎて、設定ダイアログのOKボタンが画面の外になってしまい、押すことができない!!と。(パソコンに詳しいといろいろな人からサポセン扱いされます・・・)

1024×600ドットという解像度ですが、どうもダイアログは縦768以上の解像度にあわせて設計されているものが多いらしい・・・

職場ではよく、目が悪くて文字を大きくしたいと言う要望も最近はあるのだが、そう言う人の場合はさらに見難くなってしまうだろう。

なんとこれ、調べてみたところ、Windowsでは解決手段がないらしい・・・┐(´д`)┌マジデスカ

Linuxのインストールで、画面解像度が小さくてOKが押せなかった事があったが、これはaltを押しながらドラッグでダイアログを移動できるようになっていたが、Windowsにはそういう機能も用意されていない。

(※Windowsでも、alt + spaceを押して、Mを押すとダイアログが移動できるが、マウスのカーソルが邪魔してどうあっても画面の上の端までしか移動してくれない。XP、Vistaとも同じ。次のWindows7ではどうでしょうか・・・)

ちょっと調べたところ、とりあえず二つ解決方法をみつけました。

(1)ResizeEnableというソフトを使う
http://www.digitallis.co.uk/pc/ResizeEnable/

これは、起動するだけで、普通のウィンドウのサイズを変更するように、ダイアログも端をドラッグして大きさが変えられるようになる。ただ、ダイアログの中身も一緒に変形されてしまう事があり、追従性がいまいち?まぁOKボタンを押すくらいに十分実用になります。

(2)画面の大きさを変える

画面の解像度を変えるところの詳細設定の中のモニタの設定の中ににある
「このモニタで表示できないモードを隠す」のチェックをはずすと、既定より大きな解像度が選べるようになるので、画面サイズを1024×600→1024×768に変える。
当然画面が液晶より大きいので全部が表示できないが、隠れている部分はマウスを端に持っていくとスクロールして見えるようになる。

デスクトップのパソコンでやってみたら、そのようにならなかった。これは何で決まるのか良く分からない、機種依存と言うことかも知れない。(AcerのASPIREではうまく行きました。)

どちらも使い勝手は良いとは言えないですが、とりあえずOKボタンは押せるようになります。

コメント