お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

WindowsをNTPサーバーにする方法【覚書】

PC/ネット
WindowsをNTPサーバーにする手順、覚え書き
  1. レジストリの変更(二箇所)
  2. サービスの起動/再起動
  3. ファイアーウォールに通信の許可設定を加える
Windows10と8で確認。

レジストリエディタの変更箇所

HKEY_LOCAL_MACHINE  └SYSTEM    └CurrentControlSet      └Services        └W32Time          └TimeProviders            └NtpServer              └Enabled
の値を「1」に(16進数のままで可)

もう一箇所
HKEY_LOCAL_MACHINE   └SYSTEM     └CurrentControlSet       └Services         └W32Time           └Config             └AnnounceFlags

の値を「5」に(16進数のままで可)


サービスの起動/再起動

コントロールパネルからサービスを開き
コントロール パネル   └すべてのコントロール パネル項目     └管理ツール       └サービス
「Windows Time」をダブルクリックで開く



(すでに実行中だった場合は一度停止してからもう一度開始、停止中ならばそのまま開始)

※サーバーとして使うので、「スタートアップの種類」を「自動」にしておきましょう。

※Windowsの大型アップデート後はサービスが停止状態に戻されてしまうことがあるので注意

ファイアーウォールの設定

NTP用にポートを開ける必要があります。

WindowsをNTPサーバーとして使用するためには、UDPの123番を開ける必要があります。

コントロール パネル
  └すべてのコントロール パネル項目
    └Windows ファイアウォール
 ↓
「詳細設定」をクリック
 ↓
受信の規則
 ↓
新しい受信の規則を追加
 ↓
ポート
 ↓
UDP
 ↓
123を入力
 ↓
接続を許可する
 ↓
使用するネットワークをチェック
 ↓
ルールに任意の名前を付けて完了

試しに桜時計を起動して、上記の設定をしたWindowsPCのIPアドレスを入れると・・・

無事に時刻調整できました。



桜時計はサーバーとしても機能するので、NTPサーバーにしたいPCで桜時計を起動してNTPサーバーにしておけば良いのですけどね。

ただ、この方法ならサービス登録できるので、ログインしなくてもWindowsが立ち上がっていれば機能するのが良いところ。

さらに、桜時計などを使わなくても、Windows標準のインターネット時刻を使って時刻調整ができるようになるのがGOOD
(NTPサーバ化したPCのIPアドレスをタイムサーバーに指定してやればOK)

タスクスケジューラで全部のPCに時刻合わせのアプリケーションを起動させる設定をしなくても済みますので、こちらのほうがスマートですね。

さらに言えば、外部のNTPサーバーに時刻を問い合わせるのは一台だけにして、他のLAN内のPCはその一台と同期させるようにしておけば、ネットワークの負荷・外部のNTPサーバーの負荷を減らすことにも繋がりますね。

関連記事
インターネットに繋がらない?原因は○○が狂っていたせいだった

コマンドラインでLAN内のWindowsPCに時刻を同期させる【覚書】

【覚書】時計をあわせる【Linux/debian】

コメント