10年くらい使ったか、いい加減古くなってきて、画面が暗くて見にくくなってしまった。 まだ冷陰極管が使われてるタイプ。バックライトを交換すれば使えるのかもしれないが、画面も狭いし、買い換えることに。 国産メーカーで24インチくらいで安いのであればなんでもいい。 検索したらこれが出てきたのでポチ
特徴
- 最大 1920 × 1080 モードをサポート
- 高コントラスト 3000:1( 標準 ), Adv. コントラスト機能有 / 輝度 250cd/ ㎡ ( 標準 )
- 高速応答速度 4ms( グレー←→グレー ) の高性能パネル採用
- フリッカーフリー対応
- ブルーライト軽減機能搭載
- デジタルスムージング機能搭載
- 調整の手間を軽減する自動調整機能
- ステレオスピーカ内蔵
2.5W + 2.5W 出力のステレオスピーカ内蔵
- プラグ & プレイ VESA DDC2B 対応
Windows® 7/8.1/10 上でプラグ&プレイに対応しています。
- 省電力設計
パワーマネージメント機能搭載
- VESA マウント規格 (100mm × 100mm) 対応
- 盗難防止ロック対応
届いてみて、さっそく繋ごうと思ったら、ショック!Σ( ̄o ̄;)
DVI端子がない・・・ついてない。。。
よく見なかった自分が悪いのですが。インターフェースは
・HDMI端子×1、DisplayPort端子、D-sub端子、USB2.0x2、音声入力/出力端子
とちゃんと書いてありますね。
アナログしかついてないような時代のモニタがまだ生き残ってる環境なので(笑)
DVIは当然ついてるだろうと思っていましたが・・・時代はもう、HDMIが標準なんですね?
DVI、もう廃れたのですか・・・意外と短命な規格でしたね。。。
時代の流れは速いな・・・orz
で、DVI端子は省略された代わりに、HDMIより新しい規格の「DisplayPort」端子がついていますね。
DisplayPortはライセンス料が必要だったHDMIに対抗する形で開発されたもの(※)で、HDMIやDVIより小型化、超高解像度化、マルチ化しやすい新規格だそうですね。
(後からMPEG LA社がライセンス料を要求して揉めているようですが)
今後はHDMIよりDisplayPortが主流になっていくのかも?
インテルがDisplayPort支持になったので、PCではDisplayPort、ビデオやテレビなどのAV機器ではHDMIが採用される方向のようですね。
ところで、他に、USB端子がついていると表記が・・・これは何に使うんだ???
と思ったら、AMAZONの説明文にはありますが、実際にはついてなかった(笑)
それと、電源ケーブルの端子が三芯の小さいタイプになっていた。そのまま繋ぎ変えようと思ったらケーブル引き回しからやりなおしに。。。
こういう大きめのサイズの液晶モニタで、そこまで小型化にこだわる必要があるか?とも思うのだけど、アームを付けたりする事を考えると、やっぱり意味はあるか。。。
2.5W + 2.5W 出力のステレオスピーカ内蔵
Windows® 7/8.1/10 上でプラグ&プレイに対応しています。
パワーマネージメント機能搭載
コメント