ファイルサーバーを新調いたしまして。 OSはもちろん LINUX (debian "Stretch") に samba でファイル共有。 OSを格納しているストレージにはSSDを採用(データ保存領域は相変わらずHDDですが。) HDDは劣化していずれ寿命を迎えるものですからね、何年か使ったら、壊れる前に新しいHDDに移行してくいようにしています。 まぁ、10年壊れないHDDもあれば1年で壊れてしまうHDDもあるので、実際は運まかせのところはあるのですが(笑)
余談ですが、やっぱりHDDは熱が大敵な気がします。熱くならないようにファンで冷やしているとエラが―起きにくい印象。あくまで個人的な感想にすぎませんが。エラーが起きて動作が怪しくなったHDDからデータをサルベージする時は、扇風機で冷やしながらやってると上手くいくような気がします。
現在使われているサーバーの中のデータを全部新しいサーバーにコピー 社員が全員居なくなる夜間にサーバーの切り替え。 サーバーの名前( BIOS NAME )等、ネットワーク設定を変更して・・・ 無事切り替え終了。。。 と思いきや、やっぱりすんなり行きません(笑) 翌日 「サーバーにアクセスできない!」 アクセスできても 「保存したファイルがない!」 という苦情の嵐・・(^^;;;)
アクセスできない件は凡ミスで、新しいサーバーにユーザーを登録するのを忘れていただけなんですが(お LINUXのユーザー名とパスワード設定、さらに、sambaのユーザー名とパスワードも設定しなければならないので、小さい会社とはいえ結構面倒ですが、設定が完了した人から無事アクセス可能に。 しかし、「ファイルが消えた」の苦情に関してはちょっと四苦八苦してしまいました。 昨日、古いサーバーに保存したはずのファイルが新しいサーバーにない・・・当然、古いサーバーの中にはあるのですが。 古いサーバーのデータはすべて新しいサーバーにコピーしたはず。 エラーもなく無事完了している。 念の為、もう一度rsyncでデーターをコピーしてみるも、データはすべて存在していてコピーされたデータはゼロと言う状態。 しかし、サーバーを覗いてみるとデータはない・・・???? しかも、自分のパPC(Windows)から新しいサーバーの中を見ると、ちゃんとデータがある。。。??? 他の人のPCから片端からチェックしてみたところ、どうやらちゃんとデータが見えるのは自分のPCからのみ・・・ これは、もしかして、自分のPCだけが違うところを見ている?! 確認してみたところ、新しいサーバにアクセスしているのに、表示されているのは古いサーバーの中身になっていた・・・orz 旧サーバーが「SERVER1」、新サーバーが「SERVER2」だったとして、みんな「¥¥SERVER1」という形でWindowsからはアクセスしているわけですが、私のPCからだけ、「¥¥SERVER1」と指定しているのに、何故かSERVER2の内容が表示されていた模様・・・orz 試しに古いサーバーの電源を落としてみると、ちゃんと新しいサーバーの中身が表示されたけれど、また古いサーバーを起動したところ、表示されている内容がいつのまにか古いサーバーに・・・orz IPアドレスを直接指定(「¥¥192.168.0.1」みたいな)すればちゃんと表示されるのですが、NetBIOS名ではダメ・・・ なんでこうなっているのか分からない・・・ SERVER名とIPアドレスの関係を、WindowsPCが学習・保持していて、まるでキャッシュ読みするように古いほうのIPアドレスに自動的に接続されてしまうような状態??? どうやら、ファイルのコピーを行ったPCの表示がおかしくなっており、旧サーバーからサーバーにデータをコピーしている状態になっていた模様・・・それじゃあなんどコピーを行っても新しいサーバーにデータが入らないわけです。 (他のPCからは全て正常に見えていますので、作業を行っていたPCだけがおかしくなっている状態・・・) 不思議なのは、WindowsPCからエクスプローラーでファイルをコピーしたのなら分かりますが、SSHで遠隔操作をしていたのにもかかわらず、コピーに失敗していた・・・ とりあえず遠隔操作をやめて、サーバーのコンソールから直接データのコピー(rsync)を実行、すべてちゃんとコピーされました・・・(*_*;) (そう言えば、WindowsのネットBIOSネームは、1時間おきとかしか更新されないという話も昔あったような・・・) ネットワークとNetBIOSネームの仕組み・関係をよく理解していないのが悪いのか・・・
WindowsでLMHOSTSファイルの更新を即座に反映させる方法
LMHOSTSファイルを作成すると、WINSサーバなしでNetBIOS向けの名前解決が可能になる。ただLMHOSTSファイルの変更を反映させるには、通常ならコンピュータの再起動が必要になる。しかし、nbtstatコマンドを使用すると、再起動せずに変更結果を即座に反映できる。…
www.atmarkit.co.jp
再起動しないとNetBIOS名は更新されない説もありますが、再起動しても結果は同じでした。 別にHostsファイルとかにも何も書いてませんし、WINSサーバーもある(SAMBAサーバーのWINSオプションをオンにしてある)のですが。 新サーバーにデータを書き込んでいるつもりで旧サーバーに書き込んでいたなんて事態が起きると困るので、ネットワークドライブはNetBIOS名ではなくIPアドレス直接指定にしなおしました。。。
コメント