よく、食事の順番で太りやすさが変わると言う話を聞きます。 サラダを先に食べてから食事をすると、太りにくいのだとか。 医者も、食物繊維が先に入っていたほうが吸収が穏やかになると言うような事を言っていました。
その話はひとまず置いておいて(笑) 最近、トクホの太りにくい飲料が売られていますが。 ⇒ こんなの 「脂肪の吸収を抑え」 「糖の吸収を穏やかにしてくれる」 との触れ込み。 余談ですが、上記の「からだすこやか茶W」は飲みやすいし美味しいですね、気に入っています。普通の飲みやすい烏龍茶で、食事には合います。 ただ、痩せるという触れ込みについては、 「こんなん、聞くわけ無いや~ん」 「トクホなんて金払えば取得できるんでしょー?」 と思っていたのですが。 最近飲み始めた知人が、「ほんとに効く!」と言ってたのです。 その知人は多分ペプシコーラだと思うのですが、痩せたと言いはります。 まぁそう嘘を言う人物でもないので、試してみるかと私も飲み始めたのです。
が・・・ しかし、やはり解せない。なんで痩せるの? しかも、烏龍茶ならなんとなく分かりますが、ペプシコーラで痩せるっておかしいでしょう・・・ まぁ、ダイエットコーラとかと同様、人工甘味料が使われているのだろうとは思いますが。 (※アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムKなどの人工甘味料は、非常に甘いですが、人間には吸収できないのだそうです。オリゴ糖もそうですね。) 不思議なので、成分を見てみました。からだすこやか茶もペプシコーラも、成分に書いてあるのは 「難消化性デキストリン」 もちろん、ペプシコーラには人工甘味料が使われていますが。 からだすこやか茶には難消化性デキストリンの表示のみ。 あれ、そういうこと? 食物繊維が入ってるだけ???
サラダを先に食べると太りにくいという話に戻りますが。 要するに、サラダを先に食べるというのは、食物繊維を先に食べろと言う事なわけで。前述のとおり、医者もはっきりと「食物繊維が先に入っていると~」と言ってました。 トクホの痩せる系飲料も、成分は食物繊維だけ・・・ つまり、食物繊維が先に入っていると、脂肪と糖が吸収されにくくなるらしい、と言う事は分かりました。 でも、なぜ? どういうメカニズムで、食物繊維が入っていると脂肪と糖が吸収されにくくなるのでしょうか? ずっと疑問だったのですが・・・
先日、とある会合で、健康についてのちょっとしたセミナーのコーナーがあり、その時の講師の先生に質問したところ、答えてくれました。 それは、要するに、大量の糖分が一気に入ってくると、それを身体が検知して、インシュリンが大量放出されるのだとか。 糖の濃度が低い、つまり少しずつ入ってくると、血糖値の上昇が緩やかになるので、最近時々聞く「血糖値スパイク」が起きにくくなるというわけですね。 まぁ、要するに、食物繊維と一緒に食べると、食べ物の嵩が増す=つまり、食べたものの脂肪と糖の濃度を下げる事になるということですね。 食べる順番が大事というのは、先に腸に糖が入ってしまうと、それを先に吸収して、高濃度の糖が入ってきたと身体が判定してしまうから、と言う事ですかね。
更に、もう一つ面白い話を聞きました。 それは、最近は、サラダだけでなく、魚から先に食べると良いという話を提唱している医者が多くなったとか。 魚というか、タンパク質から先に食べるのでも良いという話、つまり、肉でも良いのだとか。(脂肪分が多い肉では駄目でしょうが。) タンパク質も、アミノ酸に分解されて、余った分は最終的には糖分になるはずだったと記憶していますが、そこまで分解するのにかなりの時間とエネルギーを使うので、一気に吸収されないわけですね。蛋白質ならば、食物繊維と一緒で、血糖値スパイクが起きにくいということですね。
あれ、難消化性デキストリンて、前から飲んでるコレと同じじゃ? つまり、毎回食事の前にこれを飲めば、効果は一緒ってことじゃ? ただ、毎回溶かして飲むのが大変で、あまり飲まなくなってしまったんですよね・・・ で、ちょっと今回は工夫して。こんなのを買ってみました。 液体に溶かさないで、粉ごと直に飲む(笑) まぁ、先に入ってればいいのなら、一緒ですよね?(^^;)
コメント