カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク
生き方・人生・人間関係

この社長、本当にやりおる…

オリンピックスポンサーを辞退したマクドナルド、いつの間にか最高収益にカサノバ社長、やりますね。マクドナルドがオリンピックのスポンサーを降りていたことが報じられ、その後、マクドナルドの収益が最高収益になっていると報じられました…sekaita...
生活・料理・便利グッズなど

カラスミもどき十分美味い

昔、神楽坂にお気に入りのイタリアンのお店がありました。と行っても、数回しか行ったことないのですが。その店で焼いている、焼き立てで出るフォカッチャがとても美味しかった。後で知ったのですが、その店はアンテナショップみたいな実験的な店だったようで...
PC/ネット

ローカルエリアで使って良いIPアドレスの範囲 (覚書)

プライベートIPアドレスとして使っていいことになっているのは、 10.0.0.0~10.255.255.255(クラスA:大規模ネットワーク向け) 172.16.0.0~172.32.255.255(クラスB:中規模ネットワーク向け) 19...
生き方・人生・人間関係

プロとアマの差は技量ではなくコスト意識

たまたま、プロとアマの差とはなにか?という話を知人としていたところ、同じような話題があちこちで出ているようだった。プロとアマの違いは、いろいろ有ると思う。ひとつ、明確に言えることは、プロとアマの違いは「お金を貰っているかどうか?」なのは間違...
PC/ネット

スクリーンセイバーになるかな?

Googleストリートビューを自動操縦してずっとどこかをうろつき続けるサイトを作りました。サーバーに記録した位置を更新しながら歩き続けててます。秋葉原から出発させたのですがもうすでにどこを歩いているのかさっぱりわかりません あずま (@sn...
科学・技術・文化・教育

温暖化対策にはこういう前向きな取り組みを

『新たに1兆2,000億本の木々を植えると、人間が人為的に排出する10年間分のCO2排出量が木に吸収される』「このままでは地球が終わる」的な、脅すだけの報告ばっかりではなく、このような、では具体的にどうすればよいのか?という前向きな報告がほ...
PC/ネット

デビルマンの最終回

デビルマンの最終回今思い返しても、衝撃の結末でしたが知らない人は意外と多いような気がして。※アニメ版ではなく、永井豪の原作漫画のほうです。人間達とデーモン一族の戦いは、結局、デーモン一族の勝利で終わるのです。厳密に言うと、人間ではなく、デー...
DIY・工具・車・バイク

バイクも居眠り運転に注意

実は・・・若かりし頃、バイクで居眠り運転をしたことがあります(笑)いや、笑い事ではないのですが。バイクでは普通居眠り運転はしない、と言う人が多いのですが、限界超えればするもんですね(^^;)当時、毎日、夜勤の仕事をしていて、夜勤明けの土曜日...
生き方・人生・人間関係

幸福になるための四条件とは

『幸せになるためには4つの法則がある』という記事を読みました。「幸せな結婚生活」の科学 研究者夫妻が導き出したシンプルな心的因子とは?<幸せは1人でも実践できる、でもパートナーがいるほうがいい――。幸せには何が必要...…www.newsw...
おもしろネタ・動画・画像

玄関前に放置子が座っていたので家政婦として雇った。その子達は今でも自分の家に帰省してくる

これは、いい話ですね玄関前に放置子が座っていたので家政婦として雇った。今でもその子達は自分の家に帰省してくる昔の話だけど、放置子を何名か雇ってたことがある。自分は独身おばちゃんで、今はほとんど働いてないが、当時はくっそ忙しくて、毎日ヒーヒー...
生き方・人生・人間関係

仕事の効率の分布(できる人間の仕事のやり方)

昔の充電池は、充電すると、二次曲線的に充電されるので、充電を細切れにするとなかなか充電されないと言われていました。充電を開始しても、最初はゆっくりとしか充電されず、後半に行くほど加速度的に充電量が増えていくのだとか。これを途中で止めてしまう...
エンターテイメント・アート

AIがマンガを描いてくれるサイトで漫画を描いてみた

AIで漫画を描くのを手伝ってくれるサービス(サイト)があるそうで【マンガコマッタラー】 AIがマンガ制作を手伝いますマンガコマッタラーはAIに使い、初心者からプロまですべての漫画家のマンガの制作をお手伝いします。コマ割り、データ化、動画化な...