カテゴリー
キーワード

"chrome"

セキュリティ関係

警告!!パスワードの入力は数回間違いました【フィッシング注意】

発信元:ブルガリア(BG)From:icloud <noreply_icloud@090rc.com>Subject:警告!!パスワードの入力は数回間違いました。お客様はウェブサイトでAppleにログインした時にパスワードの入力は数回間違い...
PC/ネット

Windows10(1809)でプロキシ環境でWindows UPDATEができなくなる不具合?!(※解決済)

先日、使われていなかった予備のパソコンを一台だけ1809にUPDATEされてしまった件、手が空いたので操作してみたところ、Windows UPDATEができないことが判明「インターネットに接続されていないため、更新プログラムを確認できません...
PC/ネット

Googleの世界・人類支配は加速する・・・

ある日、Googleカレンダーから自分の予定のお知らせ(リマインダー)が届いてビビったことがありました。とある記念日にレストランを予約していたのですが、そのお知らせ。。。ビビったのは、私はGoogleカレンダーを利用していないのです・・・(...
PC/ネット

「エクスペリエンス向上のため」って何???

HDDがの故障で、OS ( Windows8 ) を再インストールするはめに・・・HDDは他のパソコンに繋いで確認してみたけれど、どうやら完全に壊れている模様。データをサルベージできるかと思ったけれど、まったく読み出すことができなかった、残...
ハード

Wacom Intuos small Wireless のセットアップが分かりにくい・・・

Wacom Intuos small Wireless 届きましたがインストールの手順がちょっと戸惑う。手順はUSBケーブルでPCとタブレットを繋ぐ にアクセスに転送されるスクロールして中程にある「Step1」「Step 2」「Step 3...
PC/ネット

インターネットに繋がらない?原因は○○が狂っていたせいだった

朝から「パソコンがおかしい、インターネットに繋がらない」と同僚が騒ぎ出して。Yahoo も Google もページがちゃんと表示されないと言う。同じネットワーク上にある他のパソコンは普通に表示されている。見てみたら、『このWEBサイトのセキ...
セキュリティ関係

(TLSって何?)古いブラウザはYahooが利用できなくなります

一年くらい前から、「古いブラウザはYahooが利用できなくなります」という警告がちらほら見えるようになり。古いブラウザなんて使ってないから関係ないだろうと思いきや、古いスマホを使っている人には影響があるようで。実はいまだに古いXPERIAを...
PC/ネット

突然、Googleドライブ(バックアップと同期)がエラーで作動しなくなった

Googleドライブ(今はアプリの名称が「バックアップと同期」に変わったけれど)の常駐アプリを使用して、ドライブの自動同期を行っていたのだけど。今朝、パソコンを起動したら、アプリから「使用を続けるにはログインして下さい」みたいな表示が。昨日...
WEBデザイン

ベンダープレフィックスを自動で入れてくれるサービス

Flexboxやグリッドレイアウトなど、比較的新しい機能を使おうとすると、古いブラウザでレイアウトが崩れてしまう事がよくあります。そのため、WEBデザインが完成したあと、できるだけ多くのブラウザで表示を確認、ということが必要になります。そし...
便利ツール/ソフトウェア

右クリック禁止のサイトで一発でソースを表示する方法

右クリック禁止のサイトがよくあります。それは構わないのですが、ソースを見たいときがある。(OGPなどのサイト情報を確認するため)右クリック禁止しているとはいえ、ソースはブラウザが既に読み込み済みの情報なので、見ては行けないというルールもない...
便利ツール/ソフトウェア

Firefoxの上部のツールバーを非表示にして表示領域を広くするには

Firefox Quantum になって、使えない古いアドオンが大量に出てしまいましたが・・・上部のツールバーを非表示にする系のアドオンはどうやら全滅になったとか?理由は、そのための API を Quantum では搭載していないからだとか...
WEBデザイン

<PRE>要素は危険らしい・・・?

前に、「<pre>の中にはブロック要素を入れてはいけない」と言う記事を書きました。とりあえず、反省して以降の記事の書き方は、必ず記事のサブタイトルは見出しタグ(H1~H6)、記事本文には<P>または<PRE>要素で括るようにしました。 そし...