忙しくて長文読んでられないと言う人のために短くまとめると
知識の豊富なベテラン店員を薄給の非正規バイトとして使っていた丸善雄松堂は、現場の声・客の声を完全無視した独善的な改装と「働き方改革」を行った。 見た目だけ重視の改装、売れる本の発注をやめ、需要のない洋書等を見た目だけで大量に並べ、教科書を売るための書店なのに教科書を置かず、大学から苦情が出るレベル。 さらに、"バイトで回っている店"と侮ったのか、人件費削減としてベテランのバイトにさらなる時短要求、また見た目重視で若い=知識のない店員を雇う。結果、ベテランの店員が全て退職してしまうと言う結末に。
さらに、店員の "かいぬし" さんが書いていたフリーペーパー「にゃわら版」の著作権が書店側/大学側にあると主張し、作者から奪おうとする。
何かをつくりはじめた人、将来自分のつくったもので何かをしたい人、是非読んでください。***************私が描いているフリーペーパー『本屋でんすけ にゃわら版 』の権利を巡ってはグチャグチャ…
これ、業務中に作った成果物は誰のモノ?というありがちな問題なのかと思ったら、全然そんな話ではなくて、作者さんが "業務時間外にボランティアで" やっていた事だとか。それじゃぁ会社側に所有権(著作権)などあるわけ無いですね。(ましてや建物が著作権など持てるわけがない) どうも、上に報告がちゃんと上がっていないのでは?と言う感じですね。大学側も迷惑な "お局様" が勝手な判断をしていたようですし、丸善の「本部」も、本部内のトップ(部長?)あたりが独善的な勝手な判断ですべてを振り回しているようにも見えます。 しかし、ツイッターでのみなさんの声を見ていると、やはり経営者側からの要求でそうなっているのかも?とも見えますね。。。 大学側も、店員に文句言ったってしょうがないわけで、なぜ丸善に苦情を入れないのか? 大学側の誰か上層部の人間と丸善も裏で繋がって私服を肥やしていたりして?
って言うか、これ立教大学から丸善雄松堂本社に正式に抗議すべき事案なんじゃないの?大学は学問をするところ。一般の書店と同じじゃ困る。
— 悪鬼@20日迄低浮上→桃響導夢Day2 (@aki_metalnofu) 2018年5月4日
これ、セントポールプラザを運営する学校法人立教学院企画室事業部門が収益力強化に1Fにローソン入れることにした、というのが問題の始まりであって丸善というより大学運営側の責任なのでは? https://t.co/o4x4Reed8L
— SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 (@sakichan) 2018年5月4日
一般企業でも日々同じことが起きています。現場や全体の状況も考えず無意識にに他の人の『仕事』や『働きがい』を食いつぶしている人間を見ると吐き気がします。マネージメント出来ないなら上長になるな/するなと...今の社会は人材不足ではなく『質』に問題があるんだと感じました。
— Heero@あそびるど (@Heerosss) 2018年5月4日
本屋が衰退していくのは書店経営者の責任 こんな状態ではネットに押されて「書店」は絶滅するでしょうね。
最近行きたい本屋が減ったのは、こういうことなんだろうなぁ。で、余計に行きたくなくなる。本を読まない人が本を売る。
— 長谷川明生 (@aki0816) 2018年5月4日
ひとつの本屋で起きたこと。|本屋でんすけ にゃわら版 https://t.co/LdBCBtijFa #amebaownd
こんにちは。私も教科書を扱っている書店の店員なので、心が張り裂けそうな気持ちで読ませて頂きました。
— わたせ📎 (@my56giac) 2018年5月4日
実は当店も昔リニューアルしようと思って丸善さんにレイアウトをお願いしたのですが、オシャレなだけで全く当店の実態を分かってないものが来たのでやめた事があります😓
大学在学時、図書館で働いておりました。途中から丸善が入ってきて、とてもつまらないルールばかりが出来上がり、見た目上は頑張ってやってまーす図書館に姿が変わってしまったのを思いだしました。
— さんほ@マチアソビは5/5,6参加_(:3 」∠ )_ (@sanhool) 2018年5月4日
丸善と丸善ジュンク堂は別の会社らしい
念のため言っておくが、丸善雄松堂と丸善ジュンク堂は別の会社だからね。ジュンク堂の方に変なとばっちりが来なければいいのだが。
— 前田_獺太郎 (@MAEDA_Usotaro) 2018年5月4日
丸善とジュンク堂はDNPの傘下か…。DNPの赤羽工場を閉めたときいろいろなものが末端の契約社員に責任を押しつけて有耶無耶にさせた話があってだな。そっから人が飛んできたなら…。 / “ひとつの本屋で起きたこと。 | 本屋でんすけ …” https://t.co/pmJ4vQzFwP
— hiruhikoando (@hiruhikoando) 2018年5月4日
丸善雄松堂と丸善ジュンク堂書店は別法人です。
— M.S+. (@mdsch23) 2018年5月4日
同じ大日本印刷系の持株会社の傘下で丸善雄松堂は大学図書館・書店事業会社、丸善ジュンク堂は一般向け書店事業会社で再編されてます。TRCも同じ持株会社傘下企業です。
大日本印刷が出資して旧丸善、ジュンク堂書店、TRCを一つの持株会社傘下企業に再編した。丸善はコンピューター系部門は京セラ子会社に分離させ、書店部門は一旦別会社分離し最終的にジュンク堂書店と統合、丸善ジュンク堂書店となった。旧丸善で残った大学関係事業が現在の丸善雄松堂となった。
— M.S+. (@mdsch23) 2018年5月4日
ナニコレ、ほんとに九ズなんだね、丸善ほぼ何も変わってないのはTRCだけ。ここは他の主要2社に比べて収益性は高い。
— M.S+. (@mdsch23) 2018年5月4日
丸善ジュンク堂書店は最近までジュンク堂創業者が経営トップでしたが代表取締役を退いていてDNP色が増してます。なお文教堂書店もこの企業グループ傘下でしたが取次大手に保有株式が売却され資本関係は解消してます。
「本部」に言ってもダメでしょ、そこで全部握りつぶされているのだから。その上に行かないと。 その上の指示だったのが判明したら、丸善自体を各大学が協力して不買運動するようなレベルの話丸善といえば、2013年にこんな話もありましたな…。知識も経験も軽視するスタイルは継続中ってことなのかな…。→丸善が4カ月の取引停止 国立美術館の閲覧室運営辞退で: 日本経済新聞 https://t.co/GDOnJDjtrT
— johnny (@johnny167) 2018年5月4日
ホントして欲しいです、店頭のスタッフではなく、本部に。 https://t.co/OTuGBEo2jD
— かいぬし (@kainushi838) 2018年5月5日
書店が時代についていけず、絶滅しかけていると言いますが・・・日本の企業・産業が衰退していってるように思います。 心無い経営者が増えたように思います。(多分、戦後?) 結局、人材こそが資源なのだと思うのですが、金さえ儲かれば人材は使い捨てで良い、と人の心を失っていけば、結果的に、最後には金が儲からなくなる、そんな世の中にしなければいけない。 とりあえず、丸善では二度と買わない。
ちょっと物を取りに行って帰ってきたら、原稿が見えないくらいドップリ座ってた。
— かいぬし (@kainushi838) 2018年5月5日
どいてね。 pic.twitter.com/kP8JpEylrc猫と話し合いの結果、原稿の上ではなくお膝を提供することで和解しました。 pic.twitter.com/11qW15q34X
— かいぬし (@kainushi838) 2018年5月5日おお!ご縁あって大学の授業で本屋サンのことをお話しすることになりました。
— かいぬし (@kainushi838) 2018年5月6日
当日はにゃわら版も持っていきますね。
どうぞよろしくお願いいたしますー。
コメント