お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

ふるさと納税は12/19まで?!

時事・話題政治・経済・法律
ふるさと納税は12月いっぱいできますが、手続きの関係があるのでギリギリになると処理が年内に済まないかも?と書きましたが

どうやら、手続きは19日まで、「過ぎた分の処理は年が明けてからとなります」という自治体が多いようですので(※)、お早めにどうぞ~

私は四箇所、食べ物ばっかり発注?いたしましたが、もう選んでる時間がない、と言う人はギフト券とか手っ取り早いかも。

【ふるさと納税】Orangeオンラインショップで使えるオンラインギフト 10000

B-506 【お申し込みから2ヵ月後からの発送】 Amazon ギフト券 1万円分 Amazonで静岡地域の特産品を買おう!

※正しくは、年内に入金が確認されれば処理が年明けでもOK

ただ、ワンストップ納税の申告処理が1月中旬までに処理されないと、来年度の扱いになってしまうので、やっぱり不安だから早めにやってしまいたいですね

来年度の扱い=2019年分の納税=実際に納税するのは2020年ということですね
2019年の年末調整、または2020年の確定申告の話になってしまうわけです・・・よね?

そのワンストップ納税の手続きですが、やってしまえば簡単なんですが、準備ができてないとちょっと慌ててしまいました(笑)

自治体から書類は記入済みの状態で送られてくるので、ハンコを押して送り返すだけなのですが、それとは別に、本人確認の書類が必要となります。

それは、
  1. マイナンバーカード(個人番号カード)の両面コピー
  2. 通知カードと、運転免許証またはパスポート等の身分証明書のコピー
  3. マイナンバーが記載された住民票のコピー
となります。

2になる人も多いと思いますが・・・

ちょっと待って、通知カード、どこにやったっけ?(^^;)

マイナンバーが施行されたのは平成28年の1月からなんですね

3年前かぁ、もうそんなに経つんですねぇ・・・

家の机の周りと引き出しをひっくり返して、なんとか通知カードを発見(^^;)

スキャナーがなかったのでスマホで写真にとって、画像編集ソフトで切り取って印刷しました(笑)

光でテカってしまうのと影ができるのとでちょっと大変なので、やっぱりスキャナーかコピー機を使ったほうが良いですね(^^;)

さて、記入済みの書類の内容をチェックしてハンコを押して。確認書類をつけて・・・と思ったら、「同封の用紙に貼って下さい」

へ?

メンドイなぁ、と思いながら、印刷した免許証と通知カードのコピーを切って貼り付け・・・

ところが、この辺の対応は、自治体によって違うんですね。

一箇所は貼れという指示でしたが、別のところは、「コピーした紙は切り取らずにそのまま送って下さい」と書いてありましたΣ(^^;)

それと、貼れと指示のあった自治体は、「封筒に82円切手を貼ってお出し下さい」となっていたのに対し、切らずにそのまま指示の自治体は、

「切手は貼らずにそのままお出し下さい」

へぇ。こりゃ便利だ。。。

本人確認書類貼るまではいいですけど、切手貼るのは面倒だなぁ、日頃から頻繁に切手使う人は良いですが、私はほぼ使う機会がないので(今はコンビニでも切手売ってますので楽ですけどね。)

あと、これは各自治体共通のようですが、封筒が、A4の紙を折って作るようになっている。

これが、折れ線の指示通りに折っているのに、なんか上手くできない・・・これって私が不器用なのではなく、線の位置の精度が悪いのかも?(^^;)

コメント