先日、突然お湯が出なくなってしまいました。 前に一度壊れて修理しましたが、その時、もう寿命がきているから変えたほうがとは言われていたのですが。 給湯器の耐用年数は約10年、燃焼時間5000時間なんだそうで。 ところが、その後、点検に来たガス会社の人(メンテナンス契約をしている)が、あまり古くなって交換部品もなくなった機種はもうダメだけど、部品があるうちは修理できるという口ぶり。 メンテ契約の保証で、いくらまでだったか忘れましたが、安い金額の部品は無料交換してくれると。 なんだ、前に来た人間は、絶対に交換したほうがよいという口ぶりだったのは、営業のためだったのか・・・
で、しかし、またしても壊れてしまった? 火が着かない、のでお湯が出ない。 前回はイグナイターの故障だったわけですが・・・ 今回は、まったく制御パネルが点灯しない。 あれ?これは、電気的なヤツ? あまり寒い時期でなかったのが幸いですが、それでも、お湯が出ないというのは、体験してみると、思った以上に不便なんですよね。。。 早速ガス会社に電話して修理に来てもらう事に。 最短で翌日午後一に来てもらうことに。 急ぎの仕事があるのでAMは出勤で、午後有給、申告してない当日の休みはペナルティでボーナスが減るのですが、お風呂に入れないのは困るので、やむを得ない。。。orz
が、来てもらい、給湯器の場所に案内し、コンセントを抜いて戻すと、給湯器が音が! 「あ、治りましたね」と修理の人。 一応、故障がないか点検してもらいましたが、なんと異常なし・・・ いや、昨晩もコンセントの抜き差しはやりましたけどねぇ・・・orz 雨水が入って、内部ブレーカーが落ちたとのこと。ブレーカーリセットはコンセントの抜き差しでOK。 しかし、雨漏りしているのか調べてもらったが、異常なし。 修理の人曰く、「雨と風のせい」とのこと。 雨だけでこうなることはないが、強い風が合わさると、中に吹き込んでしまうとか。 どうしても、給気口・排気口の必要なものなので、そこに横から入られると防ぎようがないんだとか。 確かに昨日は風雨が強かった。 実は、同じようなトラブルで、今日は何軒も呼ばれているのだとか(^^;) うーん・・・給湯器の給気・換気口を塞ぐわけにはいかないので、給湯器自体をすっぽり覆う小屋みたいな形に(要するに半屋内に)してしまえば防げるのでしょうが・・・ まぁ、たまたま風向きが悪かったと思って、様子をみますか。。。
ちなみに、ガス給湯器を交換した場合の値段を聞いてみたところ、定価だと4~50万、そこから半値八掛けらしいので、実質20万くらいらしいですが。 一番安いのは、ネット通販だそうで。 「営業苦手なんですよねぇ・・・」と言っていたが、なんでも正直に答えてくれる(笑) まぁ、せっかく金払ってメンテ契約もしてることだし、部品があるうちは、粘りますか(^^;)
コメント