先日のこと、いつものように夕食を食べようとしたのですが、一口食べた途端に、満腹になり、まったく食べられなくなってしまいまして・・・ 何が起きたのかよく分からなかったのですが、まぁ2~3食食べなくても死なない程度に太り気味だったので、食べる量を減らし始めていたところだったので。 一口で食事をやめて。 翌日。 朝食は食べないつもりだったのですが、家族が作ってくれちゃったので、仕方なく食べようとするも、やっぱり食べられない、一口で限界。 なんかおかしい、悪い病気何じゃないかと思って色々検索してみたのですが。 コロナの症状のひとつにも食欲減退というのがあるのでまさかと思ったのですが、それ以外の症状が一切ないので違うかなと。 胃腸の場合は、そんなに危急の病気はないようで、「あまり長期間食欲がないようなら検査を」という感じなんですね。(一年で5kg体重が減ったら要検査なんて書いてあるところも) とりあえず、1日絶食しても全然空腹にならない。 いやこれは、単に今まで食べ過ぎで肥えてたため、多少食べなくてもエネルギー切れにならないだけかと思いますが(笑) で、色々冷静に考えたのですが、結論としては、「胃炎」だったみたいですね(笑) 痛みとか全然なかったので分からなかったのですが、胃が荒れすぎてて、食べ物が入ってきたら「胃もたれ」してしまって、食欲がなくなってしまったようですね。 本格的な胃炎ってなったことなかったので、知りませんでした。 急性胃炎には、1~2日の絶食が良いとも書いてあるので、2日ほど絶食したのは良かったようです。 さすがに3日目になると空封緘が出てきたので、胃の負担が少ないと書いてあったお粥と味噌汁(梅干し付き)を恐る恐る食べてみたら、食べられました\(^o^)/ それと、検索していて、インドのアーユルヴェーダ?の教えで、「胃炎の時は白湯を飲め」というのがあって、ものは試しと飲んでみたら、すごく良いですね! (胡椒を少量入れると良いと書いてあったのですが、私は喉に刺激が強くてダメでした。) これからは、少し胃に負担をかけないように心がけようと思います。。。
コメント