お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

ハイゲインプラス・・・

エレキギター
以前はひたすらハイゲインを追求しておったのです。

ハイゲインアンプに、ハイゲインペダル(オーバードライブ・ディストーション)

随分いろいろ試しました。

長いブランクのあと、久々にまた弾くようになってみて、今までなかった新しい音の作り方が気持ちーのを発見した!

それは、「ハイゲインアンプ + ハイゲインペダル + ギター本体側のボリュームをひたすら絞る」

ギター側のボリュームを絞る奏法は、演奏中に歪を減らしてクリーン・クランチにするためにやる人はあるけれど、そうではなくて、ペダルとアンプでかなり深めに歪ませておいて、出音はハイゲインに近いニュアンスを保てる感じにする。

今はハムバッカー搭載のギターしか持っていないので、出力不足はあまり感じない。

ボリュームは3~6くらい、EMGは2~3くらいで。

以前ほど歪んでいなくてもよくなったので、要するにクランチっぽい音を作るのに、アンプ側のドライブを減らすのではなく、アンプはフルテンのまま、ギターの出力を絞る方向ということですね。でもクリーンに近付きすぎないように、アンプ・ペダル側で深めに歪ませておく、と。

ボリューム絞って歪が足りない時は、ディストーション+アンプでいい感じ♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク



■追記

この方法(ハイゲインでボリュームを絞る)には問題があることが判明───ノイズ的には条件的にあまり良くない事になるようです。

(※ボリュームを半分くらい絞った状態というのはシールドから見たインピーダンスが最大になってしまうため、シールド等のノイズの影響を非常に受けやすくなるようですね。)

ノイズが少ないギターなら使えるけれど、ノイズが多いギターだと、ダメということですね。

☆ハイゲイン派のギタリストがみんなボリューム10なのはそういう理由もあるという事なんですね。

コメント