PC/ネット 表示されているページを自分好みのデザインに強制的に変更できるアドオン 「Stylus」というアドオンを使うと、自分が今見ているページのデザインを変更することができます。これがどんな時に必要かというと―――例えば、下記のようなデザインのページがあったらどうでしょうか?ひとまず何はともあれ、そうした幸福・仕合せの... 2018.05.12 PC/ネット便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア GIMPの起動がまた遅くなった 以前、GIMPの起動が速くなる設定を行ったはず(フォントキャッシュをコピペしておく)⇒ GIMPの起動を速くする方法が、またGIMPを起動しようとしたら、「データファイルを検索中 - フォント…」で延々待たされるように・・・・(?。?)ああ... 2018.05.12 便利ツール/ソフトウェア
PC/ネット メーカーは実は早く壊れる製品しか作りたくない。壊れないと買い替えてくれなくなるから。 最近、急に、スマホのバッテリーの減りが早くなった気がする。。。朝100%、30分もしたら97%、2時間もすれば(何も使ってないのに)80%まで落ちている。。。(これが早いのか遅いのか分からんけど。まだ以上とまでは言えない範囲?)以前は朝万充... 2018.05.11 PC/ネット生活・料理・便利グッズなど
PC/ネット Windows10+EXCEL2010でウィンドウが行方不明になる不具合 Windows10とEXCEL2010という、かなり希少な組み合わせだったのですがたまに不具合が発生するのが分かりました。EXCELは2010以前は、複数のファイルを同時に開いた時に、同一ウィンドウ内で開くか、タスクバーに分離して表示するか... 2018.05.10 PC/ネット
セキュリティ関係 【恐怖】セキュリティソフトで検出できないランサムウェアが確認される !─ 対策は・・・ ついにセキュリティ対策ソフトで検出できない攻撃「Process Doppelgänging」を利用したマルウェアの存在が確認されるセキュリティ対策ソフトによる検出が極めて困難なハッキング手法の「Process Doppelgänging(プ... 2018.05.08 セキュリティ関係
PC/ネット 【日本初】無料タクシーの運行始まる【採算とれるのか?】 日本初 運賃無料“タクシー”運行へ 「15歳起業」の若手実業家が新会社最年少社長として15歳で起業したことで知られる若手実業家が、平成31年3月から、日本で初めての無料の配車・運行サービスを始めることが分かった。利用者は専用のアプ…www.... 2018.05.08 PC/ネット政治・経済・法律時事・話題
PC/ネット [データ便おかしくなった?]ファイル転送サービスあれこれ紹介 ※その後データ便も復旧したようです。大きなサイズのデータを送る時、「データ便」というサービスをよく利用していました。「宅ファイル便」と違って登録不要ですぐ使えて、相手がダウンロードした時に通知などもあり、便利でありがたかったのですが、今朝見... 2018.05.08 PC/ネット
PC/ネット ZOZO? ZOZOスーツなるものが話題になっているらしいAカップグラドルというわりには、なかなか良いプロポーションに見えますがZOZOSUIT着てみたよ(笑)なんか面白い(笑)計測2回ぐらい失敗してへこたれてる pic.twitter.com/GcG... 2018.05.02 PC/ネット時事・話題
WEBデザイン テーブルの空白のセルに斜線を引く方法【覚書】 テーブルを使って表を作った時に、縦軸と横軸に見出し・項目を並べた時、左上の角のマスがひとつ空欄になってしまいますね。よくそこには斜線を引いておいたりしますね。手書きや表計算ソフトなら、それでいいのですが、WEB上の表記ではそれが実現できる機... 2018.04.30 WEBデザイン
PC/ネット 【クラウド・ストレージ】MEGA使ってみた クラウドストレージというと、ネットの向こう側にデータを保管するという、なんだか不安な気がして最初抵抗があったのですが・・・試しに使ってみたらこれは便利で(^^;)逆に考えると、ローカルのHDDが故障したりとか、なにか事故や災害があったりして... 2018.04.30 PC/ネット
PC/ネット レーザーポインターは液晶テレビでは使えない これまではプレゼンというと、プロジェクターを用意して、部屋を暗くして、壁やスクリーンに映像を映し出す事が必要でした。しかし、最近は、液晶テレビも大型のものが普及したので、またノートパソコンもHDMI出力端子を備えるのが当たり前になったので、... 2018.04.30 PC/ネット
便利ツール/ソフトウェア IrfanViewでPNGやGIFの透過色が真っ黒になってしまう 画像のビューアーとして「IrfanView」を使わせてもらっています、大変便利で手放せませんが。PNGなどの背景を透過色にした画像で、背景が黒くなってしまうのが見にくくて、変えられないかいじって見ました。※黒一色で作ったPNG画像などが、背... 2018.04.29 便利ツール/ソフトウェア