セキュリティ関係 PCMaticと他のアンチウイルスソフトを組み合わせたら良いかも? さて、先日の、ホワイトリスト型セキュリティソフト「PCMatic」ですが。実は、結局、使用を中止して、返金をお願いいたしました。メール問い合わせに対してのレスポンスは非常に良かったです(^^;)毎回メールを送ると1分程度で即返事が帰ってきま... 2018.02.09 セキュリティ関係
セキュリティ関係 クラウド型アンチウイルスソフトをプロキシ環境で使ってみた【SecureAPlus】 クラウド型セキュリティソフトというのは、クラウド、つまりインターネットに接続していないと使えないわけで。GoogleドライブやDropboxなどのクラウドを利用したストレージサービスは、ほとんどが、直接インターネットに接続されていない、いわ... 2018.02.09 セキュリティ関係
セキュリティ関係 時代はホワイトリスト方式!…PCMatic、本当に働いてるの??? 「PCMatic」という、非常に動作が軽量で堅いセキュリティという触れ込みのセキュリティソフトを(お金を払って)導入してみました。「ホワイトリスト方式」を利用しているので堅牢で軽いというわけですね。 ホワイトリスト方式とは、基本的に全てのソ... 2018.02.08 セキュリティ関係
PC/ネット 単語が羅列された意味不明な文章のブログがあった・・・ 過日、何だったか忘れましたが、その時話題になっていたようなキーワードで検索をかけていたところ・・・知りたい情報にピッタリ合致するタイトルの記事が検索結果に出てきました。さっそくクリック、しかし表示されたサイトは単語が羅列されただけで、短い文... 2018.02.07 PC/ネット
PC/ネット タイドバイ通販 ─ 日本は大丈夫か? 一年くらい前からか、急にこの通販サイトの広告があちこちに表示されるようになった。卸売インターネット通販,結婚用品,パーティードレス,レディース&メンズファッションを販売するーTaidobuytaidobuyは中国では最大卸売インターネット通... 2018.02.05 PC/ネット科学・技術・文化・教育雑学・その他
WEBデザイン モバイルでレイアウトが崩れている記事を発見、原因は・・・ 過去のブログ記事をスマホでチェックしてみたら、レイアウトが崩れているのを発見複数の原因があって、修正に四苦八苦してしまったorz同じような事で悩んでいる人もあるかも知れないので一応記録原因の一つは、テキストの折り返しの問題でした。非常に長い... 2018.02.05 WEBデザイン
PC/ネット Google Adsense をモバイル表示時にだけ非表示にするには Google Adsense は通常の広告ユニットを「 display:none; 」で非表示にするのは規約違反なのだそうで・・・お恥ずかしながら、これ、ずっと知りませんでした(^_^;)なので、メディアクエリーを使用して、幅が一定以上のデ... 2018.02.02 PC/ネット
ハード JCOMチャンネルと、ついにローカル局も映らなくなった・・・ 先日、ケーブルテレビが映らなくなり修理したけれど、その後、JCOMチャンネルが映っていない事に気が付いた・・・。別にJCOMチャンネルなんてほぼ見ないので(笑)気づくのが遅れたわけで。別に映らなくても問題ないのでしばらく放置していたのだけれ... 2018.01.29 ハード日記・雑記
便利ツール/ソフトウェア Firefox Quantumカスタマイズ 『サイドバーの自動開閉』がアドオンを使わずにできた!\(^o^)/【これは便利】 Firefoxのデザインは全体がCSSでてきているのだそうで外観を変更する、いわゆるスキンはCSSで記述する以前はこれは「GlobalChrome.css」というファイルで設定されていたが、57 Quantum以降は「userchrome.... 2018.01.29 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア Firefox Quantum ブックマークを常に新しいタブで開く ブックマークは常に新しいタブで開きたい。これ、以前のバージョンではアドオンで設定してた気がするのですがあった、これですねOpen Bookmarks in New Tab (※アドオン消滅)しかし、新しいバージョン「Quantum」で該当す... 2018.01.28 便利ツール/ソフトウェア
PC/ネット Firefox Quantum アドオン 新しいタブに任意のページを表示させる Quantumでは新しいタブを開くと独自のスタートページが表示されてしまいます。そこのタイルにホームページ(よく使うページ)を登録しておけばまぁ便利なのですが。私の場合は、よく使うページのリンクリストを作成したページを作成してスタートページ... 2018.01.28 PC/ネット
便利ツール/ソフトウェア Firefox Quantum 代替アドオン ─ サイドバーが自動で隠れる/簡単に出て来る Firefox が Version 57 「Quantum」 になって、これまで使っていたアドオンが使えなくなってしまったわけですが。※その代わり、非常に高速化されました。これまでの「高速化詐欺」と違って、本当に早くなっています。これまで使... 2018.01.28 便利ツール/ソフトウェア