セキュリティ関係 フィッシング詐欺注意 【重要】カスタマセンターからのご案内【楽天カード株式会社】 今度は楽天カードからのメールを装った詐欺メールですねHTMLメールでの部分がZIPファイルのダウンロードリンクになっている。()例によってリンク先は既に削除済みで、どのようなファイルかは不明楽天カードに申し込んだばかりの人とか、引っかかって... 2017.10.12 セキュリティ関係
便利ツール/ソフトウェア Truecryptで暗号化したコンテナを、Veracryptに変換する方法 Truecryptで暗号化したコンテナをVeracryptで復号化マウントすることはできますが、Veracryptで暗号化したものはTruecryptでは開けない。という事は、TruecryptとVeracryptは暗号化方式が違うってこと... 2017.10.12 PC/ネットセキュリティ関係便利ツール/ソフトウェア
PC/ネット NTFSとexFAT、どちらがいいのか? 盗難対策で、内蔵も外付けもHDDはすべて暗号化しておいたほうがいいですね。特にノートパソコンは、空き巣などが真っ先に盗んでいくものだそうです。事務所に空き巣に入られたり、車の中に置いておいて車上荒らしにあった、なんてケースもあったようです。... 2017.10.12 PC/ネットセキュリティ関係便利ツール/ソフトウェア
PC/ネット 東芝のノートパソコン買った[Toshiba RZ83] 今、ノートパソコンって、どれも大差ない状況で、これ!というのがないのですよね・・・本当は、自分的にはNECのコレがめっちゃツボだったのだけどノートパソコンって、キーボード部分が大きすぎて、画面が遠いですよね。これ、自分の用途にはめっちゃスト... 2017.10.11 PC/ネット
政治・経済・法律 偽名で政権批判、公選法の虚偽表示罪に? インターネットを使用した選挙活動が解禁になりましたが、どうも、ハンドルネーム等で選挙活動を行うことが合法なのか違法なのかの判断が、明確にされていない、と先日書きましたがこちらの説明が分かりやすいですね。弁護士の永野海氏の見解#main di... 2017.10.11 政治・経済・法律
おもしろネタ・動画・画像 ただしイケメンに限る 結局イケメンかどうかなんだろ?そうなんだろ?(笑)わーお… pic.twitter.com/jFYT41dbRU— isgk (@kb_ogp) 2017年10月8日 2017.10.10 おもしろネタ・動画・画像
PC/ネット 「Google ドライブ」は非推奨~2018年3月には完全終了 PC向けの「Googleドライブ」アプリは12月11日からサポートされなくなるそうで。2018年3月12日には完全終了の予定だとか。そういえば、いつのまにか、「バックアップと同期」なるアプリにUPDATEで変わっていましたね。要するに、名前... 2017.10.10 PC/ネット
医療・ヘルス・ダイエット 水虫?!Σ(・ω・;) 私は水虫にはなったことがありません。しかし、ある日、風呂上がりに体を拭いていたら、片足の小指と薬指の間、指の股の部分の皮が、ベロベロに剥がれて浮いているのを発見・・・すわ!ついに水虫になったか?!Σ(・ω・;)とりあえず、ティッシュで拭き取... 2017.10.10 医療・ヘルス・ダイエット
PC/ネット コンビニでバイクの自賠責に入ってみた(ローソン) バイクに乗ろうと思ったら、自賠責が夏に切れてしまっていた。確か、250cc以下のバイクはコンビニで自賠責に入れるはず・・・ということで行ってみました。一番近所にあったのはローソンローソンでは、店頭にあるLoppiという端末で手続きができるら... 2017.10.10 PC/ネット
政治・経済・法律 インターネット上で選挙期間中にやってよい事/いけない事 まとめ いよいよ2017年10月10日に衆院選が公示になります。という事で、選挙期間中にやってよいこと、いけないことを調べてみました。(※とはいえ専門家ではないので、間違い・勘違いがある場合はご容赦を。自己責任においてよく確認して頂けますようお願い... 2017.10.09 政治・経済・法律
PC/ネット 無料期間にWindows10にUPGRADEしたパソコンをリカバリー・・・再びWindows10にできるの? 最近ずっと使っていたノートパソコンが壊れかけているので(※動作は問題ないが、物理的に、アウターのケースが割れてしまっている・・・^^;)あまり良い性能のPCでもないし、時間のある時に別のパソコンに移行できるようにしておきたい。・・・って、こ... 2017.10.09 PC/ネット
政治・経済・法律 選挙におけるインターネットの利用(候補者以外) 衆院選、明日(2017年10月10日)公示ですね候補者以外の一般人でも、ネットで色々書くと選挙違反になる可能性があるので注意が必要なようです。特に、これ・・・[氏名等の虚偽表示罪]当選を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて真実に反する... 2017.10.09 政治・経済・法律