(霊魂学的)補足・蛇足 [霊術] 自分自身の体験(1) 以前、母が原因不明の体調不良で伏せってしまった事がありました。ただの風邪だと思い、医者も同様の診断で風邪薬を出してはくれるものの、3週間も倒れたまま、床から上半身を起こす事もできない。単なる風邪にしてはちょっと重症なのでおかしいと思い、契山... 2008.11.10 (霊魂学的)補足・蛇足
PC/ネット debian samba経由でNTFSのドライブに書き込めない・・・ バックアップ用の外付けHDDを繋ぎたくて、ntfs-3gをインストールしてみたものの・・・何故かsamba経由で別のwindowsから書き込めない直接debianの側では問題なく書き込めてるなんでだろ??とりあえず、空のパーティションなので... 2008.11.10 PC/ネット
PC/ネット 鳩小屋 - dovecot POPサーバーは最近qpopperよりdovecotのほうが主流になりつつあるみたいで。qpopperはmailbox方式で、maildir方式を公式にサポートしていないからだとか。※mailbox方式は全てのメールをひとつのファイルで扱う... 2008.10.23 PC/ネット
生活・料理・便利グッズなど カレー(牛由来原材料不使用) S&Bのカレールウには『牛由来原材料不使用』と書いてある。他のメーカーに牛肉使ってませんと言うのをみかけないので、いつも使うのはS&B。表示を見ると、他のメーカーの製品には平気で牛肉が使われている。BSEが騒がれるようになって大分たつけど、... 2008.10.19 生活・料理・便利グッズなど
生活・料理・便利グッズなど ゴーヤチャンプルー 豚肉炒めてゴーヤのスライス炒めて豆腐と卵、カツブシ入れて、炒める。塩胡椒と醤油で食べる。美味しい、ヘルシー。料理・家事は嫌いではないのだけど。たまに食べたいものを作る程度だったから、レパートリーは少ない。旅行で沖縄に行く事があって、沖縄料理... 2008.10.14 生活・料理・便利グッズなど
PC/ネット debianでcronが動かない バックアップ用ファイルサーバーが壊れたので、HDDを交換して再セットアップ。最小構成インストールが容易と言うことで、OSをdebian GNU/Linuxにした。(ホントはCentOSを入れる予定だったのだけど、何故かインストールできなかっ... 2008.10.13 PC/ネット
霊魂学(古神道) [霊術] 呪い返し 強い呪いを受けた時に、それを無効化する霊術があります。霊的環境が非常に悪くなっている現代では、これこそは、特に必要とされる技術かもしれません。しかし、呪いを無効化すると言っても、その作業は、実際にはとても難しい事のようです。現実の世界でも、... 2008.10.13 霊魂学(古神道)
霊魂学(古神道) [霊術] 呪い─槍のごとし強力な念 生きている人間が出す念というのは、どんなに強くても、じつはそれほど極端に酷く幽体を傷つける事はないようです。しかし、その念を増幅し、運んでくる霊魂が介在した場合、針のような小さな念が、槍のような強い念の攻撃となって、通常ではありえないほど幽... 2008.10.05 霊魂学(古神道)
雑学・その他 モドキが溢れてる・・・(笑) 最近ニュースで「・・・のようなもの」と言う表現をやたらと聞くようにになったような気がする。『バールのようなもの』『刃物のようなもの』『拳銃のようなもの』なんか、こう連発されると、その「○○のようなもの」は○○に似てるけど○○ではない、でもニ... 2008.10.04 雑学・その他
霊魂学(古神道) [霊術] 呪いの影響 念を受け幽体が深く傷つけば、やがて肉体にまで影響が出て、病気になったります。例えば、よくあるのは、目に強い念を浴びた時、網膜剥離や白内障など、目の病気になったりするかもしれません。心臓が深く傷つけば、不整脈など心臓の病気になり、最悪の場合は... 2008.10.04 霊魂学(古神道)
霊魂学(古神道) [霊術] 呪いの正体 生きていく上で、人は時に、どうしても憎しみや嫉妬などの攻撃的な念を浴びる事があります。生きている人間同士の話です。人は、怒りを表現するほどの事でもないけれど、ちょっと腹が立つという事もありますが、実は人は、ムッっとしたその瞬間、相手に小さな... 2008.10.03 霊魂学(古神道)
霊魂学(古神道) [霊術] 現代に呪いは存在するか? 「呪いは存在するか?」と訊かれると、まず、「呪い」という言葉が何を指すか、その定義を定めないと話がすれ違ってしまいますね。その人の言う「呪い」がどのようなものをイメージしているのかによって、全然違うものになってしまうでしょう。「呪い」と言う... 2008.10.02 霊魂学(古神道)