カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク
生活・料理・便利グッズなど

【CoCo壱番屋】スモールカレーうまい

最近、ココイチのカレーにハマっていまして。※ココイチ = CoCo壱番屋 ですねカレーハウスCoCo壱番屋カレーハウスCoCo壱番屋公式サイトです。メニュー紹介やココイチの楽しみ方のご案内、現在地から近くのお店を探せる便利な店舗検索など便利...
PC/ネット

CrystalDiskMarkの結果の見方【覚書】

ストレージの読み込み/書き込みの速度を測るベンチマークソフト「CrystalDiskMark」CrystalDiskMark各種ストレージ (HDD, SSD, USBメモリなど) の速度を測定するベンチマークソフトです。 ダウンロー......
おもしろネタ・動画・画像

伝説の『インド人を右に』知ってますか?(笑)

伝説の『インド人を右に』これ、好きなんですよねぇ(笑)でも、もはや、意味が分からない人のほうが多いですかね。元から、意味を知ってる人は少なかったので。。。「スカッドレース」というセガの四輪レースのゲームがあり、その攻略記事が「ゲーメスト」と...
エンターテイメント・アート

橋下徹と仮面ライダーとキカイダー(2)

タイトルに仮面ライダーとキカイダーと入っているのに橋下徹氏の堤防の話に終始して本題に入れなかった前回からの続き自動運転の実用化が現実味を帯びてきた状況で、同様の問題が発生してくるので、トロッコ問題に似ているという話自動運転の未来『トロッコ問...
エンターテイメント・アート

橋下徹と仮面ライダーとキカイダー

以前から何度か取り上げているトロッコ問題、その回答は、「政治家」の視点から見た時、明確に結論が出るような気がします…個々の人間としての善意や倫理、正義と言った問題とは違い、"政治家"としての判断ならば、『多数の利益を優先する』のが大原則。政...
生活・料理・便利グッズなど

【その後の手引】不幸にも水害にあってしまった時、どうすればよい?【覚書】

「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~ (2019年10月16日、データ更新)「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~チラシ版・冊子版が完成しました(日本財団2016年度助成事業)。 本手引きは、水害にあっ...
生活・料理・便利グッズなど

乾電池型のリチウムイオン電池が普及しつつあるけれど【特性・注意点】

乾電池は使い捨て、切れたら捨てて新しいのを買うしか無いのが嫌で、充電池を使いたいなと誰しも思うわけですが(誰しも?笑)乾電池は消費するほどに廃電池が増えていって、廃棄にも困るのも気になるし。昔の充電池(通称ニッカド=ニッケルカドミウム電池)...
時事・話題

【百鬼夜行】クオリティ高すぎて大人もビビるレベル【パレード】

我が地元で年に一度開催される妖怪パレード。かつての百鬼夜行の舞台とされる通りだけあって、妖怪ウォッチなんて甘いものではなく本物志向。大人の方が楽しめるかも知れない。泣き叫ぶ子供もおります…笑#一条百鬼夜行 #モノノケ市 #大将軍商店街 #京...
科学・技術・文化・教育

来年以降、氷河期が来るかも知れない

NASAの地球の気候に対する予測スタンスが「地球寒冷化」へと転換。そして地球は今後、マウンダー極小期のような時代と似た何十年もの寒冷期になっていくと - In Deepindeep.jp以前から、地球は時期的にはこれから氷河期に入る時期だと...
ハード

SSD+ケースとポータブルSSDはどっちがよいか?

試してみたい誘惑に駆られて、ついポチッとしてしまいました(笑) SSDは安かったのですが、ケースの値段と併せると、ELECOMのポータブルSSDよりは高くなってしまいますね※USB3.1 Gen2対応のケースを選んだので。3.1Gen1とか...
科学・技術・文化・教育

超静音ヘリ?飛行機?

8個のプロペラが垂直に向きを変えて、垂直離着陸が可能しかも音量が38dbと非常に静音なのだとか。騒音レベル80dB-大都市の交差点60dB-小さな町の交差点40dB-夜の田舎の交差点30dB-夜の寝室とコメント欄に書いてありますね。構造的に...
科学・技術・文化・教育

パナソニック冷温水の温度差から発電する「熱発電チューブ」を発表

以前、バイナリー発電という技術を紹介しましたが、今度はパナソニックから温度差を直接電力に変えることができる「熱発電チューブ」なるものが発表されました。太陽光より高効率な「チューブ」、お湯を通すと246Wを生むパナソニックは温度差によって発電...