お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

USB 3.0 の タイプA端子って、抜けやすくない?

ハード
新しいUSBハブのレビュー
思ったより大きい(笑)
思ったより軽い。まぁたいていUSBハブは軽い。その中では重いほうかも?(笑)
ケーブルを挿してみた感じ、使い勝手はとても良い感じです。

ただ、注意点は、バスパワー動作はしません、まったくしません。
必ずコンセントに繋ぐ必要があります。

USB端子の電圧は5Vが標準ですが、アダプタは意外にも12V仕様でした。
まぁ、電圧的には安心ですね。消費電流が3A、十分、と言うには微妙な感じ?(笑)

USB3.0なので、これで外付けのUSB3.0のHDDも快速に使えるように・・・ってメインで使ってるのは未だ USB2.0 だた。。。

これを機に、2.0はバックアップ用に引退させて、3.0の使うかなぁ・・・

何はともあれ使ってみたら・・・しかし、すぐに困ったことに気がつきました・・・

ケーブルが動いた時に、パソコン(ノート)側のUSB端子が引きずられて少し動きます。

ケーブルが太くてしっかりしてるのは良いのだけど、そのせいで、ハブを動かした時など、それがケーブルを伝ってコネクタがわずかにですが動いてしまいますね。

その瞬間、繋いでいるUSBHDDが「取り外れました」

直後にすぐ「再接続」されますが、もう遅い・・・

暗号化コンテナをマウントしてたのに、その接続は切れてしまいます・・・orz

これは困った。。。

というか、前から気になってたんですけど・・・USB3.0の端子(タイプA)って、緩いというか、グラつきが激しくないですか?

たまたまダメな端子だったのかも知れないと思い、いくつか複数のパソコンのUSB3.0コネクタに挿して試してみましたが、どれも緩い感じがあります。

ちなみに、USB2.0 のコネクタで試してみると、接続中にコネクタをグリグリ動かしてみても、同じように結構動くのですが、それでも接触が切れると言う事はありませんでした。

2.0は4PIN、3.0は9PINで、2.0の4PINにプラスして、奥に小さい5PINが増設されていますが、この5PINの接触が悪いということでしょうか・・・

USBにはAタイプ以外にもいくつか形状がありますが、A以外のタイプではこの問題は起きないような気がします(Cタイプは使ったことがないので分かりません。)

USB3.0のAタイプコネクタはちょっと問題があるのかも?

あまりこの問題について言及している人は多くないようです、検索してみて、以下のような書き込みを見つけましたが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005879/SortID=13133335/

https://zigsow.jp/item/213952/review/169527

据え置き側のパソコンであれば、一度挿してしまえば滅多に触ることはないので、3.0でも接続が切れる問題はほとんど意識しないで使っていましたが、USBポートが手前に配置されているノートパソコンの場合、ケーブルに触れてしまうことがよくありますので、危険ですね。。。

一度繋いだら、触らないようにそ~っと・・・というのもあまり気分の良いものではありません。。。

とりあえず、HDDが2.0なので、ハブが3.0ですが、2.0のケーブルで繋いで使うことに・・・(笑)

3.0で使う必要がある時は、そのときだけ、そーっと触れないように注意して使うか。

抜けないようにしっかり固定する方法を考えてみたものの、うまいアイデアはないですね。

向きを変えるL字型のコネクタに、柔らかいケーブルをみつけて繋ぐか・・・

でも3.0は中に通っている線が多いので、硬めのが多いようです。。。

今後は、ノートパソコンなどはタイプCが主流になっていくのでしょうね。Cなら接触不良は起きにくいのでしょうか・・・・?

すみません、ミスがありました(笑)

ハブと繋ぐケーブルについて、付属のものを使っていたつもりだったのですが、既にパソコンに繋がっていた別のUSB3.0ケーブルを使ってしまっていました。

製品に付属のケーブルと変えたところ、USB3.0 端子に接続してみたら、結構しっかりと挿さる感じ。コネクタをグラグラ動かして見ても、接続が切れることはありませんでした。

コネクタ形状も昔より改良したのかも知れませんね。

これなら3.0でそのまま運用できそうです。

コメント