三線とウクレレ(総合) 三線の新しい奏法 これは・・・!すごい!!やってみたい・・・どうやってるんだろう???『モロッコの砂漠の街メルズーガで、地元のパーカッション使いのおにーちゃんが、三線の世界に新たな息吹を吹き込みました。スゲーです。感動です。トランスです。天才です。とりあ... 2015.09.28 三線とウクレレ(総合)
フレット三線/ベグ三線 勘所の位置 と 弦による差異 ギターのようにフレットの有る(固定されている)楽器では、弦を"押さえつける"事で、微妙に音程が上がってしまう現象がどうしても発生するので、ブリッジの位置をズラしてやることで調整します。(オクターブチューニング) しかし、この微妙なズレのズレ... 2015.09.25 フレット三線/ベグ三線
三線とウクレレ(総合) 消音ウマ(小音ウマ)の改造 三線の消音ウマ(小音ウマ)の改造実験してみた。消音ウマというのは、三線のコマを胴の縁にブリッジさせて、振動板である皮から浮かせてやることで、音が出なくなるようにするモノです。こんなやつですねでも、確かに音が小さくなる。日中、ノイズの多い状況... 2015.09.23 三線とウクレレ(総合)
三線とウクレレ(総合) 三線に「さわり」をつけてみた 三味線には「さわり」という機構がついています。微妙に弦に接触させてわざとビビらせるわけです。三味線や琵琶などのビィィィィンという音はそうやって出しているのですね。琵琶の場合はナット部分の面積が大きく、ビビリ音が出るように微妙な角度になるよう... 2015.09.21 三線とウクレレ(総合)
三線とウクレレ(総合) 太鼓三線 検索していて、こんなの見つけました! これ、面白いなぁ、欲しい!!(笑) パーランクー(沖縄のエイサーで使われる手持ち型の太鼓)を使ったパーランクー三線というのは何度か見たことがありますが・・・ パーランクーは胴が薄いので加工が難しそうです... 2015.09.21 三線とウクレレ(総合)
三線とウクレレ(総合) 三線の3弦(男弦)をクラシックギターの弦に変える 最近、高い声があまり出なくなって・・・いや、多分、声を張り上げれば出るのだけど、大声を出せる環境が日常にはあまりないので・・・キー(調)を下げて楽に歌えるようにしてしまう。(声も鍛えないと出なくなるのであまり良いことではないのだろうけど、仕... 2015.09.20 三線とウクレレ(総合)
三線とウクレレ(総合) いくら削ってもフィットしないカラクイ・・・ 最近はカラクイを削るのが趣味というような状態ですが(笑) 中に、削っても削っても、ぬるぬるヌルヌルとした感触で、一向にギュッと締まる状態にならない三線がありました。 どうも様子がおかしい。 で、よく調べてみたら、下図のように、範穴の中に出っ... 2015.09.19 三線とウクレレ(総合)
三線とウクレレ(総合) 最近の趣味はカラクイを削ること... 最近、カラクイを削りなおして調整するのが趣味と化している今日この頃。 演奏の練習より身が入るのは何故?(笑) カラクイの調整は、カラクイを穴にグリグリ押し込んで回して、抜いてみると、当たりが出ている部分が黒くテカって分かります。そこをやすり... 2015.09.15 三線とウクレレ(総合)
三線とウクレレ(総合) ダンボール三味線 これ、面白いですね、なんと、ダンボール製の三味線です。 しゃみせんBOX 強度的に不安がありますが(笑) ダンボール製と言っても、棹は木製ですから、胴の部分だけがダンボールになっているだけですね。 もしかしたらブリッジ(コマ)が乗る部分も、... 2015.09.14 三線とウクレレ(総合)
三線とウクレレ(総合) カラクイのテーパーを調整してみた 三線のカラクイを、グリップの太いものに変えたくて、何本も交換作業をしてきています。 当然、買ったばかりの新品のカラクイは太くて奥まで挿さりません。 それを削って、入るようにするわけですが。 でも、削り終わってみたら、あれ?よぉ~く見ると、隙... 2015.09.03 三線とウクレレ(総合)
三線とウクレレ(総合) ちんだみ(チューニング)しやすいカラクイ 前にも書いた事があると思いますが、自分用の三線は、カラクイを、握りの部分が太いタイプに変えています。ダイヤルというのは、細い(小さい)よりは太い(大きい)ほうが微調整がしやすいわけですがつまり、太いカラクイのほうが、ちんだみ(チューニング)... 2015.08.26 三線とウクレレ(総合)