カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

生き方・人生・人間関係

生き方・人生・人間関係

何か空気が(気持ちが)変わった・・・

昨日からか、もう少し前か、わからないけれど、何か、自分の中で感覚が変わったような気がする。重苦しい雰囲気がなくなり、色々なこだわりが弱まり、寛容になった。そして、この世を惜しむ感じも。健康のため、控えていたラーメンなども食べてみたり。ある日...
生活・料理・便利グッズなど

やっぱり土鍋ですよね!

すっかり寒くなり、鍋物が嬉しい季節ですね。鍋物には土鍋が大活躍します。喜ばれる贈り物シリーズで、新婚家庭には土鍋を、なんて過去に書きましたが・・・一年ほど前に職場で結婚した同僚にお祝いで土鍋をあげたのですが萬古焼 銀峯陶器 貫入 土鍋しかし...
生き方・人生・人間関係

ボケてくるとモラルから失われていく?!

高齢者が車を運転して大事故を起こしてしまう、そんな事件がよく報道されるようになりましたね。ある程度高齢になったら、自分から色々と引退の決断をスべきなのだろうと思います、理性がある人間ならば・・・しかし、ボケてくると、その理性がなくなるらしい...
生き方・人生・人間関係

贈り物に迷ったら ハンドスピナー色々

もらって嬉しいプレゼント選びのコツは、ちょっと興味はあるけれど、自分で買うほどではないモノ。。。そう、例えばハンドスピナーとかも良いですね(^_^;)何の意味もない道具で、自分で買うのはちょっと躊躇しますが、人からタダでもらったら嬉しいです...
生き方・人生・人間関係

贈り物に迷ったら お子様には知育玩具

生まれたばかりのお子さんがいらっしゃる家であれば、贈り物には幼児用の知育玩具も良いかも知れませんね。AMAZONで知育玩具を見るただ、思った以上に子供の成長は早いので、それを計算にいれて対象年齢を考えたほうが良いようです。2~3歳用の玩具だ...
生き方・人生・人間関係

男女別 幸せになる方法?

【教育】父親「勉強しなさい」子供「なんで勉強なんかしなきゃいけないんだ!」父親「…なあ、綺麗なお姉さんは好きか?」子供「うん」父親「綺麗なお姉さんに辿り着くまでに勉強、仕事、お金と必要で」子供「おぉ…」父親「その最初が勉強なんだ。最後が綺麗...
生き方・人生・人間関係

オラ、ワクワクしてきたぞ

NCISのワンシーンで、これから大変そうな仕事に向かう道中、嘆く部下に対してギブスが「嫌か?」と尋ねるところ。部下は「いいえぇ?!楽しみですよ!!」と言い放った!(笑)たしかに強がりもあるかも知れないが、楽しむという方法もあるわけだ。仕事は...
生き方・人生・人間関係

歳をとるほど時間が早く感じるのは何故か?

歳をとるほど、時の流れを早く感じると言います。たしかに、自分でもそのような実感もあります。子供の頃はとても長かった1年が、大人になるとあっという間ですね。10年なんて、子供の頃は気が遠くなるような長さに感じたのに、歳をとるにつれ「すぐだよ」...
PC/ネット

死ぬ準備まとめ ─ HDDは暗号化しておけば安心(笑)

死ぬなんて縁起でもない、前向きでないことを言うな、と言う意見もあるかもしれませんが。あくまで前向きの死の準備と言う事も有ると思うのです。病気などを抱えていて、いつ死ぬか分からない、死ぬかもしれない、と言う人の場合、準備をしておくことで、覚悟...
生き方・人生・人間関係

ガスライティングの恐怖

ガスライティングという、ターゲットとなった人を追い詰め、精神的に崩壊させる恐ろしい手法?があるという話。。。「ガス燈」と言う映画(原題『Gaslight』)からそのように呼ばれるようになったとか。  映画「ガス燈」とは(Wikipedia)...
生活・料理・便利グッズなど

贈り物に迷ったら ウルトラライトダウン

ウルトラライトダウンというのが流行っています。ユニクロが売り始めて人気になったように思いますが、他にも色々なメーカーから出ているようです。⇒AMAZON ウルトラライトダウン   これ、ユニクロのイメージが強くて・・・ブラック企業のイメージ...
生き方・人生・人間関係

怠ける者、努力する者

真剣だと知恵が出る中途半端だと愚痴が出るいい加減だと言い訳ばかり検索してみると「真剣だと知恵が出る~」は武田信玄の『正範語録』の中にある言葉である、と出てきます。『正範語録』 実力の差は努力の差 実績の差は責任感の差 人格の差は苦労の差 判...