カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

PC/ネット

PC/ネット

Windows10(1809)でプロキシ環境でWindows UPDATEができなくなる不具合?!(※解決済)

先日、使われていなかった予備のパソコンを一台だけ1809にUPDATEされてしまった件、手が空いたので操作してみたところ、Windows UPDATEができないことが判明「インターネットに接続されていないため、更新プログラムを確認できません...
PC/ネット

Sambaでゴミ箱を使うには【覚え書き】

[global]セクションに以下を追記vfs objects = recycle必要に応じてオプションを設定recycle:versions = Truerecycle:noversions =recycle:repository = .r...
PC/ネット

Windows10の1809UPDATEが来ない・・・と思っていたら、一台だけUPDATEされた!?

Windows10 の October 2018 Update が、「ユーザーファイル消失の致命的バグ」が発覚して公開停止になっていたのが、やっと昨年末に解禁になったと聞いたのだけど・・・いつまで経っても来ない・・・「Windows 10 ...
PC/ネット

炎上動画UP週間・・・???

今週は、立て続けに企業を貶めるようなバカな動画が連続して投稿されて炎上していましたね。なんなんでしょうね・・・くら寿司は動画が拡散された翌日、株価が27億も暴落したとか・・・もしかして、企業に風評被害でダメージを与えるのが狙いの、ライバル企...
PC/ネット

Windows10でLZH(LHA)の解凍がサポートされなくなった影響・・・

Windows10でLZH(LHA)の解凍がサポートされなくなった事を先日も書きましたが⇒ Windows10でLZHが解凍できなくなった!誤情報の蔓延で物事(LZH)は終焉を迎えるのか・・・(-_-;)思いの外影響が大きいですね(多分私だ...
PC/ネット

「Enable」の読み方は?

よくパソコン関係の設定用語で「Enable」というのが出てきます。意味は分かります、「Disable」の反対語ですね。「~able」と付くと「~できる」という意味になりますので、それに否定の「Dis~」がついて、不能になる、不能にするという...
PC/ネット

Linuxコマンド覚書「rsync」

例文rsync -a --delete /test1/ /test2/※スラッシュ「/」の有無に注意基本的に元ディレクトリには末尾に/をつける検証:「/」の有無で考えうる4種類のパターンで結果を試してみたtest1、test2というフォルダ...
PC/ネット

Linux debian stretch 再セットアップ覚え書き

インストールはとりあえず、「ベースシステム」と「SSHサーバー」だけで。apt-get が apt に変わった# apt updateテキストエディタ vi のインストール# apt install vimLinuxのテキストエディタVIM...
PC/ネット

久々に Linux Samba でハマる

仕事用のファイルサーバーが、年末から何度か落ちた。Linuxで立てたファイルサーバー、もう5~6年使っているが、HDD の寿命が来ているのか?2~3ヶ月前まで数年間、落ちた記憶がないというのは、考えてみたら、やはり、Linuxはすごい安定性...
PC/ネット

ネットの学説を信じる人間は全て宗教家

インフルエンザの爆発的流行を作り出しているのが「ワクチンそのもの」である可能性。最新の医学論文に示される - kakaaのブログ~土と野草と野菜の生命力を信じて~昨年末から息子の連れ合いがインフルに罹り、帰ってこれないと連絡がありましたが、...
便利ツール/ソフトウェア

VeraCryptの暗号化コンテナが復号できなくなった時のチェックポイント

仕事用のファイル・データはすべて暗号化ボリュームの中においてあります。暗号化は VeraCrypt を使って暗号化コンテナを作り、お気に入りボリュームに登録して、使うときにマウントして使っていました。毎日パスワードを入れて復号化しているので...
PC/ネット

Microsoft Access は無料で使える からの Office共存問題

職場で、アクセスが入っていないパソコンにアクセスを追加できないか?と質問がありまして。一瞬アクセスってなんだっけ???と思いましたが(笑)Microsoftのオフィスソフトに含まれているデータベースソフト、Microsoft ACCESS ...