カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

PC/ネット

PC/ネット

どうしたマイクロソフト?! ブラウザに続いてモバイルから撤退

マイクロソフトがモバイル端末は Android や iOS などの搭載された他社製品に乗り換えることを推奨※Windows Mobile OS は2019年12月でサポートを終了するため。マイクロソフト、自社モバイルOSからiOSやAndr...
PC/ネット

黒電話がいよいよ完全に絶滅しつつある・・・

保存のアイコンが、今の若い世代にはなんだか分かってなかった、という話がありますが(笑)社内システムを後輩に教えてたんだけど、「そうそうこの辺で保存して。」「えっ、保存……どれですか……?」「オッわからへんか。左の方になーんか保存できそうなア...
PC/ネット

Googleの世界・人類支配は加速する・・・

ある日、Googleカレンダーから自分の予定のお知らせ(リマインダー)が届いてビビったことがありました。とある記念日にレストランを予約していたのですが、そのお知らせ。。。ビビったのは、私はGoogleカレンダーを利用していないのです・・・(...
PC/ネット

「エクスペリエンス向上のため」って何???

HDDがの故障で、OS ( Windows8 ) を再インストールするはめに・・・HDDは他のパソコンに繋いで確認してみたけれど、どうやら完全に壊れている模様。データをサルベージできるかと思ったけれど、まったく読み出すことができなかった、残...
PC/ネット

あろ6年で「昭和100年問題」という問題が起きるらしい・・・

っていうかね、若い人には分からんのですよ、時の流れの速さが(笑)若い頃に作ったプログラム、二桁で十分やろ?とか思ってたら、50年後とかね、もう、すぐにですね、来るわけですよ・・・歳を取ってくると、20年くらい前なんてもう、「最近」な気がしま...
PC/ネット

Windows10の正規版はどこで買えばいいんだ???

Windows7の期限が残り1年を切り、職場で使っているPCで7のものがまだあるので、アップデートを開始しないといけないことに。数えてみたら、7がまだ結構たくさんあった・・・1~2台かと思ってたのに...orz毎年後半は忙しくなってしまうの...
セキュリティ関係

AVGのウイルス検出ダイアログが大量に出てウザイ時は・・・

サブのパソコンで、フリー版のAVG(セキュリティソフト)が入っているものがありました。先月あたりから?急に、「脅威が解消されました」というダイアログが大量に出るようになりました。こんなやつウイルスを検出した際のお知らせだと思うのですが。右上...
PC/ネット

Windows7終了まで残り一年

Windows7の使用期限が残り一年を切りました。Windows7の延長サポートの終了は2020年ですが、正確には1月14日つまり、ほとんど2019年いっぱいで終了と言って良い状況なわけですね。仕事でもまだ7が現役で動いていますが、早めにア...
ハード

USB 3.0 の タイプA端子って、抜けやすくない?

新しいUSBハブのレビュー思ったより大きい(笑)思ったより軽い。まぁたいていUSBハブは軽い。その中では重いほうかも?(笑)ケーブルを挿してみた感じ、使い勝手はとても良い感じです。ただ、注意点は、バスパワー動作はしません、まったくしません。...
PC/ネット

【AutoCAD】オブジェクトスナップの感度を設定するには【覚書】

パソコンのHDDがついに壊れて、新しいHDDにOSの再セットアップが必要になり、当然アプリケーションもすべて入れ直しに。環境設定のカスタマイズは少し前のが保存してあったのでゼロからやらなくて済んだけれど(「ツール」→「カスタマイズ」→「カス...
ハード

USBハブを充電の分岐用に使ったら、なぜか充電されない現象が

少し前のUSB2.0仕様のバスパワー動作の外付けHDDを複数台繋げる必要があり。PC本体のUSB端子からの給電では足りなくなる可能性があることを考慮して、USB端子を二箇所使って電力を補うようなケーブルがついている物が多かったが、そういうタ...
セキュリティ関係

SecureAPlusが自身のインストーラーをウイルスとして検知

SecureAPlusがインストールされた環境で、ダウンロードしたSecureAPlusのインストーラーを移動したところ、ウイルスとして検知されてしまった(笑)ウイルス判定したのは ESET複数のセキュリティソフトを使用してウイルスを判定す...