便利ツール/ソフトウェア Firefoxのソース表示を外部エディターに変更する方法[覚書] ☆アドオンdafizilla-viewsourcewith⇒QUANTUMで使えなくなったアドオンだった⇒なぜか上手く動かなかった⇒なんか使うのにコツ(別途設定)が必要らしい☆configファイルで設定する毎度お馴染みの「about:con... 2018.03.02 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア GIMPの起動を速くする方法[覚書] GIMPは、何故か起動するのが遅い。どうも、フォントキャッシュをいちいち検索して構築しているので、時間がかかるらしい。それを高速起動させるには、フォントキャッシュを毎回作成せず、キャッシュファイルをコピーしておく。やり方は以下、覚え書きC:... 2018.02.20 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア 最後のタブを閉じてもブラウザを終了しないようにする[Firefox覚書] Firefox で最後のタブを閉じたときに終了しないように設定するにはアドレス欄に「about:config」 と入力し、設定画面を開く("動作保証対象外になります" という警告ページが表示されます「危険性を承知の上で使用する」で進む)「b... 2018.02.20 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア Firefox Quantumカスタマイズ 『サイドバーの自動開閉』がアドオンを使わずにできた!\(^o^)/【これは便利】 Firefoxのデザインは全体がCSSでてきているのだそうで外観を変更する、いわゆるスキンはCSSで記述する以前はこれは「GlobalChrome.css」というファイルで設定されていたが、57 Quantum以降は「userchrome.... 2018.01.29 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア Firefox Quantum ブックマークを常に新しいタブで開く ブックマークは常に新しいタブで開きたい。これ、以前のバージョンではアドオンで設定してた気がするのですがあった、これですねOpen Bookmarks in New Tab (※アドオン消滅)しかし、新しいバージョン「Quantum」で該当す... 2018.01.28 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア Firefox Quantum 代替アドオン ─ サイドバーが自動で隠れる/簡単に出て来る Firefox が Version 57 「Quantum」 になって、これまで使っていたアドオンが使えなくなってしまったわけですが。※その代わり、非常に高速化されました。これまでの「高速化詐欺」と違って、本当に早くなっています。これまで使... 2018.01.28 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア セキュリティソフト「SecureAPlus」使ってみた パソコンのアンチウイルスソフトをSecureAPlusに変えてみた。SecureAPlusFree solution that protects you from malware & viruses, 100% of the time…ww... 2018.01.27 セキュリティ関係便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア PDFファイルの結合をとにかく超簡単に行いたい 仕事でPDFでファイル(書類)のやり取りが非常に多いです。今時はどのソフトでもPDFに書き出す機能が標準で装備されるようになりまして、それは良いのですが。今度は複数のPDFファイルをひとつに纏める作業が必要になります。(バラバラのまま書類を... 2018.01.25 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア 秀丸メールを起動し忘れて大事なメールの受信が遅れた事があったので、定期的に起動させてみた メールの送受信には秀丸メールを使っています、もちろん起動時に開始するように設定していますが、何かの時に終了(常駐も解除)させてしまったまま、メールが受信できてない事があったので、停止しても定期的に秀丸メールが起動するようにしようかと思いまし... 2018.01.19 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア Windows上で動作するプロキシサーバーソフト セキュリティ上の問題で、インターネットに繋がっているWindowsパソコンが1台だけ、ネットワークアダプタを2つ、物理的に分けて、他のPCからはこのPCを経由してインターネットに接続する形になっていますが。(現状でそれに意味があるのか分かり... 2018.01.19 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア デスクトップの配置を記憶・再現するソフト 私は基本的にはデスクトップにファイルは置きません。Cドライブにも極力置かない、Cドライブはどうしてもそこでないと動かないものだけ。暗号化した外付けHDDに保存しています。アプリケーションも極力外付けHDDから・・・PortableApps ... 2018.01.10 便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェア EPSをSVGに変換(EPS画像を開く事ができるソフト) EPSという画像フォーマットをSVGフォーマットに変換するというのは、検索してみると結構需要のある話みたいですね。私も必要があって検索したわけですが、それは、無料のイラスト素材でベクター画像データとしてEPSでダウンロードできるサイトが多い... 2018.01.03 便利ツール/ソフトウェア