お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓

"三線"

その他の楽器

フレットバイオリン

ニッケルハルパは入手困難で諦めましたが、関連した検索で、こんなの見つけた!フレットが打ってあるバイオリン!私も三線にフレット(フレットガット)という邪道を走っていますので、こういうの大好き、方向性に共感いたします。インタビューにも古楽器の事...
その他の楽器

素晴らしい楽器を見つけました ─ 鍵盤ハープ

不思議な楽器を見つけました、正直、まったく知りませんでした。。。※こちらの記事から写真を拝借m(__)mバイオリン属のようですが、指板を抑えるのではなく、鍵盤のように押さえるキー?がついています。スウェーデンの民族楽器で、ニッケルハルパ(鍵...
三線(糸掛け/音緒)

ツートンカラー音緒

レーヨンの紐、オレンジと青の二種類買ってあったので、それぞれ単色で結んで見たのですが、バラしてツートンカラーに直しました三線の色ともマッチングしていてよろし。※三味線の音緒って、単色以外はタブーなのかと勝手に思ってたのですが、同じ事考える人...
三線(糸掛け/音緒)

自作音緒と絃の結び方

私の場合は三線に三線用の糸掛けを使わずに、三味線で使われる音緒の一回り小さいものを自作して使っているわけですが。(弦が胴の端に当たって削れてしまうのが嫌だったからなのですが) 三線だとこんな感じに結ぶよう解説されてますね 三味線の場合は、こ...
三線(糸掛け/音緒)

三重8の字結び(トリプル・ループ・フィギュア・エイト・ノット)で糸掛け作成

登山家や船乗りのロープワークで基本と言われる「もやい結び」というのがあります。英語で言うと「ボウライン・ノット」(ドイツ語では「ブーリン・ノット」?)輪を一つ作る結び方で、使っている時は解け難く、解きたい時には簡単に解ける、しかも片手で結ぶ...
エレキギター

ギターでコードを引くと合わせてベースとドラムを鳴らしてくれるTRIOがスゴイらしい

久々にギターネタ楽器の世界というのは保守的です。楽器というものの原理・構造上、なかなか新しいものが出てきにくいのもあります。しかし、それでも電子機器の世界は日進月歩で、どんどん新しいものが出てきますね。昔々、リズムマシーンというのがありまし...
フレット三線/ベグ三線

勘所の位置 と 弦による差異

ギターのようにフレットの有る(固定されている)楽器では、弦を"押さえつける"事で、微妙に音程が上がってしまう現象がどうしても発生するので、ブリッジの位置をズラしてやることで調整します。(オクターブチューニング) しかし、この微妙なズレのズレ...
三線とウクレレ(総合)

消音ウマ(小音ウマ)の改造

三線の消音ウマ(小音ウマ)の改造実験してみた。消音ウマというのは、三線のコマを胴の縁にブリッジさせて、振動板である皮から浮かせてやることで、音が出なくなるようにするモノです。こんなやつですねでも、確かに音が小さくなる。日中、ノイズの多い状況...
三線とウクレレ(総合)

いくら削ってもフィットしないカラクイ・・・

最近はカラクイを削るのが趣味というような状態ですが(笑) 中に、削っても削っても、ぬるぬるヌルヌルとした感触で、一向にギュッと締まる状態にならない三線がありました。 どうも様子がおかしい。 で、よく調べてみたら、下図のように、範穴の中に出っ...
三線とウクレレ(総合)

最近の趣味はカラクイを削ること...

最近、カラクイを削りなおして調整するのが趣味と化している今日この頃。 演奏の練習より身が入るのは何故?(笑) カラクイの調整は、カラクイを穴にグリグリ押し込んで回して、抜いてみると、当たりが出ている部分が黒くテカって分かります。そこをやすり...
三線とウクレレ(総合)

ダンボール三味線

これ、面白いですね、なんと、ダンボール製の三味線です。 しゃみせんBOX 強度的に不安がありますが(笑) ダンボール製と言っても、棹は木製ですから、胴の部分だけがダンボールになっているだけですね。 もしかしたらブリッジ(コマ)が乗る部分も、...
三線とウクレレ(総合)

カラクイのテーパーを調整してみた

三線のカラクイを、グリップの太いものに変えたくて、何本も交換作業をしてきています。 当然、買ったばかりの新品のカラクイは太くて奥まで挿さりません。 それを削って、入るようにするわけですが。 でも、削り終わってみたら、あれ?よぉ~く見ると、隙...