カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

スマホ

生き方・人生・人間関係

ゲームを断捨離してみた結果…

夜、寝る前、ベッドに入ってから、スマホでゲームを初めて、そのままゲームをつけっぱなしで寝落ちしてしまうことがよくある。ゲームアプリは多大な電力を消費するようで、起動しているとすぐバッテリーがなくなってしまう。しかも、ゲームによっては起動中、...
PC/ネット

スマホを風呂に水没させてしまった

風呂の湯船の中にスマホを落としてしまった!いや、湯船に浸かりながらスマホでネットを見てたのですが、そのままウトウトしてしまい、手からスマホがすり抜けて落ちてしまいました・・・(^^;)風呂で使うなって?(笑)風呂で本読んだりもしますがなにか...
PC/ネット

バッテリー残業が3%低下した結果…

スマホのバッテリーを見る。残り70%、まだまだあるな。ちょっとネットでニュースなど閲覧。終了後、バッテリー残量=67%お、やべぇ。って、よく考えたら3%しか減ってない(笑)70%だとまだまだあると思えるのが、67%だと少しヤバくなってきたか...
PC/ネット

日本の最先端技術は潰えてしまった・・・

Galaxy Note8 | スマートフォン - Galaxy Mobile Japan 公式サイトついに登場、待望のGalaxy Note8。できることは、もっとある。書き心地は紙とペン、できることは無限大。6.3インチ有機EL大画面、鮮...
便利ツール/ソフトウェア

音声入力、使い始めるのにハードルが高いが、使ってみたらとても便利だった件

「ヘイ!シーリー!」「オーケイグーグル!」そんな言葉を街中で耳にするようになった昨今、皆様、いかがお過ごしでしょうか?(ほんとに耳にした人はまだまだ意外と少ないと思いますが・・・笑)スマホで、Google日本語入力の音声入力を使うようになっ...
PC/ネット

スマホの電源ボタンは絶対側面にすべき!!

同じ事を前にも書きましたが今回は、最終結論というか。前回はまだ少し、議論の余地が残っていたというか(笑)今回は、前回よりもさらに強力に、決定的に、結論です。とにかく、絶対にスマホの電源ボタンは下につけるな!(笑)○×#main table#...
日記・雑記

スマホゾンビなんてカワイイもの、前を見ているのに故意にぶつかってくる人間のが質が悪い

スマホを弄りながらフラフラと歩いている人を、歩き方がゾンビっぽいので「スマホゾンビ」と呼ぶのだとか。批判が多いスマホゾンビですが、私は個人的にはそれほど気にならなかったりします。まぁ、皆が急いでいる時間帯の町中、人ごみの中だと迷惑な事もあり...
科学・技術・文化・教育

スマホの防水にはラップを巻く(タッチパネルの操作も可能)

へぇ、タッチパネルも操作できるんだ何故か目の前にラップがあるので、試してみた結果できんかった、できたけど、できんかったwww趣味の魚釣りでひと工夫。あらかじめ携帯電話にラップをひと巻きしていざ出港。海水でびしょびしょに濡れても、餌や魚で手が...
PC/ネット

KYOCERA DIGNO V の電源ボタンの位置は、やっぱりダメだと思う

京セラのDIGNO Vを使い始めて2ヶ月近くが経過した。概ね良好なんですが・・・一点だけ、電源ボタンの位置が、ダメだという結論に達した。通常は側面にあることが多い電源ボタンが、この機種は、画面の下部中央にある。 このほうが使いやすい、という...
雑学・その他

昔:足元を見る 今:スマホを見る?

「足元を見る」と言う言葉があります。相手の弱みにつけ込むと言うような意味で使われる事がある言葉ですが、語源としては、履いているものを見れば、その "人となり" が分かってしまう、と言う意味があると聞きました。なるほど、そう言われて観察してみ...
PC/ネット

iPhone8が膨らみ続ける恐怖 昨日より膨らんでる、早く回収しにきて!

アップルの製品は品質劣化が止まらないスマホ買い替えで、一瞬「iPhone一度くらい使ってみるか?」と思ったけど、評判調べてやめた(笑)支那の工場で作ってるの?それとも米本国の工場?どちらにしても、信頼性は高くはなさそうです。届いたiPhon...
PC/ネット

時間が経つとIP電話が着信しなくなる問題の原因と解決方法【Android6.0以降】

しばらく使わないで置いておくと、次に開いた時に IP電話が「ネットワーク不通」と表示されてPUSH通知が受信不能になっていることが頻繁にありましたが、どうやら解決した模様。症状は…「ネットワーク不通」のままの状態で、メールやブラウザなどの通...