自分が普段使う環境はすべて外付けHDDに入れてそこから起動するようにしています。 パソコンが変わっても外付けHDDを繋ぐだけで即普段どおりの環境で作業ができますし、バックアップも取りやすいし、緊急時の持ち出し等でも便利なのでおすすめです。 ⇒ 普段使う環境を暗号化した外付HDDに入れておくのは便利過ぎてお勧め 1TBの外付けHDDを二台用意して、1台はメインで使用、もう1台は定期的にバックアップを取るようにしています。 同時に故障されると困るので、リスク分散ということで、別のメーカーの製品を時期をずらして購入しました。まぁ気休めかも知れませんが(笑) 今見てみたら、磁気HDDもさらに安くなっていますね!
4TBで1万円切るとか(!) 確か、今使っているのが購入当時、1TBの外付けHDDで1万円前後だった気がします。 SSDでTB級となるとまだまだ高いですから、大容量のストレージが必要な場合は磁気ディスクのHDDの出番はまだなくならないようですね。
ところが、どうも最近、調子が悪い・・・動作が思いしよく固まる。 外付けHDDのアクセスランプを見ると点灯しっぱなし・・・? これは、そろそろ寿命が近いのかも? 一応、ディスクチェックをかけてみましたが、異常は出ていないのですが。。。 心配なので、新しいHDDを用意してバックアップを取っておこうかと。。。
仕事用のPCのメインHDDをSSDに変えたのですが、これがとても高速・快調で とても気に入ったので、やはりこれからはSSDの時代ですね、HDDはオワコンの時代になったか、などと周囲にお勧めしている状況です。 不安があった寿命的にもどうやら問題にならない(100年くらい?)ようなので。
次の外付HDDはいよいよSSDにしようかと思うようになりました。 根拠はあまりないのですが、個人的に今まで使ってきた経験から、SP(シリコンパワー)かTranscend(トランセンド)が信頼性も高くお気に入り。 (※シリコンパワー/トランセンド、両社とも台湾の会社ですね。) 2.5inchのSSDを、こんな透明ケースに入れたら、中のSSDが見えてちょっとテンション上がるかも?(^^;) こんなに小さくなった外付けHDD(いやSSD)もテンション上がりますが M.2タイプは、まだちょっと値段がまだ高いですかね。。。 お、これ安いですね
※「 Crucial 」はアメリカ・マイクロン社のブランドなんですね。 レビューを読むと、あまり評判が良くないような・・・(容量の違う製品のレビューが混ざっていて分かりにくいですが、1TBの悪い評価を見てみると、品質に不安が出てきますね・・・) それと、NVMe対応のケースがちょっと高いですね。 レビューを見ていると、どの製品も、一定量、酷評がありますね。。。 どうしようか(^^;) SSD+ケースを買うんだったら、これ買ったほうがいいという説も… (中にどこのSSDが入っているか分かりませんが)
余談ですが、上記のHDDの各容量ごとの価格を比較してみると、1GB当りの単価では、容量が大きくなるほど安くなっていますね。 他のSSDでも同じような数値になるようです。 まぁ、当たり前の事ですね。 より後発のほうが、より大容量で安価に制作できるようになっていくわけですね。
容量 (GB) | 価格 (円) | 1GB当た りの価格 |
---|---|---|
120 | 4275 | 35.6 |
240 | 4745 | 19.8 |
480 | 6949 | 14.5 |
1024 | 13111 | 12.8 |
1945 | 23821 | 12.2 |
コメント