雑学・その他 あなたは右回り?左回り? 枕カバーの代わりにバスタオルを巻いています。 毎日でも洗いたてのタオルに買えられますので気持ちいいですね。 ところが、タオルを巻くようになってから、不思議な事に気が付きました。 どうも、朝起きると、そのタオルがズレているのです・・・(?_?... 2017.12.31 雑学・その他日記・雑記
生き方・人生・人間関係 歳をとるほど時間が早く感じるのは何故か? 歳をとるほど、時の流れを早く感じると言います。 たしかに、自分でもそのような実感もあります。 子供の頃はとても長かった1年が、大人になるとあっという間ですね。 10年なんて、子供の頃は気が遠くなるような長さに感じたのに、歳をとるにつれ「すぐ... 2017.12.30 生き方・人生・人間関係雑学・その他日記・雑記
雑学・その他 店の内装も難しいなぁと思った話(インド料理編) 近年、インド系料理屋さんがとても増えましたよね。 自分の住んでいる街でも駅周辺に5軒あります、浮かばないだけでもっとあるかも? インド系と書いたのは、ほとんどの店が、実はインド人ではなくパキスタンやネパールの人がやっているからです。 実は、... 2017.12.27 雑学・その他日記・雑記
生き方・人生・人間関係 ガスライティングの恐怖 ガスライティングという、ターゲットとなった人を追い詰め、精神的に崩壊させる恐ろしい手法?があるという話。。。 「ガス燈」と言う映画(原題『Gaslight』)からそのように呼ばれるようになったとか。 映画「ガス燈」とは(Wikiped... 2017.12.26 生き方・人生・人間関係おもしろネタ・動画・画像雑学・その他
雑学・その他 店の門構えは難しいなあと思う・・・不動産屋みたいなラーメン屋さんの話 通勤途中にある商店街の中に、ある日、新しいラーメン屋がオープンしまして。 家系(しょうゆとんこつ)のラーメンで、「すごい」というほどではないですが、まぁまぁソコソコ美味しいと思う味 行列ができるほどではないにせよ、たまになら食べてもいいかな... 2017.12.25 雑学・その他日記・雑記
科学・技術・文化・教育 どうして地球には夏と冬があるのか?(公転軌道が楕円だからと聞いた気がしたのですが・・・?) 地球に夏と冬があるのは「地球の公転が楕円軌道なので、太陽から遠ざかる時期が冬、近づく時期が夏」という説明をどこかで聞いた気がしたのですが・・・ でも、北半球と南半球で季節が逆転ていしる(北半球が冬の時、南半球は夏)と知りまして それじゃぁ楕... 2017.12.17 科学・技術・文化・教育雑学・その他
科学・技術・文化・教育 月の軌道は楕円 満ち欠けと距離は関係なし 地球の周りを回っている月 その軌道は円ではなく楕円なのですね。 最近時と最遠時で5万kmも差があるのだとか。 月の位置によって潮の満ち引きが変わります。(※太陽や地球の遠心力も関係がある) 海の生物は大潮の時に卵を放出すると言う話も聞いたこ... 2017.12.16 科学・技術・文化・教育雑学・その他
雑学・その他 ケーブルテレビに加入すると、サービスの利用料とは別に、4000円以上の費用が掛かることを知っていますか? ケーブルテレビ、光ケーブルが引かれていれば「ひかりTV」、スカパーやWOWOWなどの衛星放送、色々ありますが、契約すれば、いずれも、地上波に加えてBS放送とCS放送が見られるようになります。 どのサービスでも見られるCS番組はほぼ同じ、料金... 2017.12.14 雑学・その他
雑学・その他 緊急発進のことをスクランブルと言うのは何故? ふと、「スクランブル」と言う言葉はどういう意味なのか?と疑問に思ふ。 混ぜると言うニュアンスがありそうなのは分かる、スクランブルエッグとか、暗号化放送をスクランブルと言ったりとか。 しかし、空軍などの緊急発進もスクランブルと言うのは、何故な... 2017.12.14 雑学・その他
雑学・その他 海の「もしも」は118番 警察は110番、消防・救急は119番、海での事故や不審物発見は118番だそうです。覚えておきましょう。 海の「もしも」は118番海上でのSOSに、電話による緊急番号ができました。海上保安庁は、海上における事件・事故の緊急通報用電話番号として... 2017.11.27 雑学・その他
雑学・その他 墨貫入土鍋の断面 土鍋は墨貫がイチオシと言ってきましたが萬古焼 銀峯陶器 貫入 土鍋ただ、不思議に思っていたのは、このひび割れ模様・・・このヒビは、中まで入っていてるの?だとしたら、割れやすいのでは?!と思ってたら、割れた、簡単に(トンスイだけど)どうやらひ... 2017.11.27 雑学・その他
雑学・その他 隠しカメラを見つける方法 監視カメラが仕掛けられていないかチェックするためのひとつの方法として、部屋を暗くしてデジカメやスマホで部屋を撮影してみるという方法がある。 暗いところを撮影するために、それ用のカメラには撮影用の赤外線ライトがついている事が多い。 暗くなると... 2017.11.23 雑学・その他