生き方・人生・人間関係 8月6日は母の命日 8月6日、世界で初めての原子爆弾が広島に投下された日ですが。原爆投下によって10万人以上が死んだそうですが・・・沢山の人々が暮らす街の上空から、爆弾を落とすというのは、どんな気持ちだったのか・・・ちょっと興味が出て、原爆を投下したパイロット... 2019.08.06 時事・話題生き方・人生・人間関係
科学・技術・文化・教育 「学校に行きたい」のに行けない子供達が居る… 「学校に行ってイジメにあって自殺するくらいなら、学校なんか行かなくていい」と主張していた "不登校少年ユーチューバーゆたぼん" 実はイジメに遭ったのではなく勉強したくなかったから行かなくなった事実が判明、批判・拡散されたせいか、イジメとか自... 2019.07.10 時事・話題科学・技術・文化・教育
科学・技術・文化・教育 女性のほうが男性より頭が良い? いつだったか、東京医科大学が、女性の受験生の点数を一律に減点し、男性の合格者が多くなるようにしていた事が発覚し、女性差別だと問題になったと言う事がありましたが…東京医科大、女子受験者を一律減点か 「女性差別」「男性にも失礼」の声 広報「報道... 2019.06.13 科学・技術・文化・教育
(霊魂学的)雑記・雑談 幽体離脱しても死なないの?(シルバーコードは切れにくい説) 間気を漏らしている人が現代人には多い、ということは繰り返し書いてきましたが。原因は様々ではっきりしませんが、間気は、ふとした拍子に体外に漏れ出してしまうことがあるようです。また、外に漏出していなくても、怪我や病気の部位では消耗してしまったり... 2019.06.13 (霊魂学的)雑記・雑談
政治・経済・法律 デスゲームの開始です 「今からあなた達にはデスゲームに参加して頂きます」「住民税、保険、年金、所得税、自動車税、生活費を手取り20万やりくりして65歳までに2000万貯めて下さい」「貯められなければゲームオーバーです」— プリンアラモード (@Purin_a_L... 2019.06.06 政治・経済・法律
生き方・人生・人間関係 目を外らしたら負け?!無言で見つめ合う爺と高校生(笑) あまり、気分の良くない話を思い出しました・・・あまりどころか、かなり不快な記憶ですね。高校から電車通学にデビューしたのですが、電車に乗っている人には、色々な人が居ますね、本当に。ある時、妙なお爺さんが乗っていて、その隣が空いていて座ったので... 2019.01.05 日記・雑記生き方・人生・人間関係
生活・料理・便利グッズなど 殺生をせずに食べる方法 ベジタリアンやビーガンと呼ばれる、野菜しか食べないという主義の人が居ます。彼らはなぜ、野菜しか食べないのでしょう?考えられる理由は、健康のため肉が体質に合わない宗教上の理由でしょうか。宗教上の理由も、単に自分の宗教の教義で禁じられているとい... 2019.01.04 生き方・人生・人間関係生活・料理・便利グッズなど科学・技術・文化・教育
(霊魂学的)雑記・雑談 人生やりなおしたいか? よく、「人生やり直したいか?」「人生やり直せるとしたらどうしたい?」というようなファンタジックな質問があるけれど・・・私は、やり直したいと思わないんですよねぇ・・・多分、もう一度やっても、同じ人生を歩む気がするのです。別に、今回の人生が素晴... 2018.12.02 (霊魂学的)雑記・雑談生き方・人生・人間関係
生き方・人生・人間関係 「悪いことをしてはいけない」という事を強要するな 「道徳教育に関して、強制するなという人権派の声がある」という話を聞きました。「悪いことをしてはいけない」という事を、強要するな!!・・・?この話、一瞬、何を言ってるのか分かりませんでしたが。なぜそうなるのかというと、どうやら、正しいこと、悪... 2018.10.31 生き方・人生・人間関係
生き方・人生・人間関係 武道の達人より金持ちより、医者が最強 山本KID徳郁を応援して下さった皆様へ山本KID徳郁(享年41歳6ヶ月)が、本日9月18日に逝去致しました。生前に応援、ご支援をして頂きました関係各位、ファンの皆様に本人に変わり御礼申しげます。尚、山本家、家族、友人への取材等はご遠慮頂き、... 2018.09.19 スポーツ・武道生き方・人生・人間関係
生き方・人生・人間関係 どんな格闘家より、結局金持ちが最強(笑) 居合道昇段で金銭授受 八段審査で数百万円、接待も 内閣府が調査全日本剣道連盟(張富士夫会長、全剣連)の「居合道(いあいどう)」部門で、最上位の八段への昇段審査などの際、審査員に現金を渡して合格させてもらう不正が横行していた……www.san... 2018.09.12 スポーツ・武道生き方・人生・人間関係
(霊魂学的)雑記・雑談 「四苦八苦」4つは分かる、残り4つは何?(仏教用語) 「四苦八苦」とは、仏教用語なのだそうで。仏教における苦の分類で、「四苦」は根本的な『生・老・病・死』の苦の指すのだとか。『生・老・病・死』は説明するまでもないと思いますが生…生きていること自体肉体的精神的苦痛が伴う。老…老いていくこと。体力... 2018.08.22 (霊魂学的)雑記・雑談霊魂学(古神道)